
山いも入り揚げ団子
427Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
消化吸収がよい山いもは、糖質を主成分とするエネルギー源です。豚肉に含まれるビタミンB1は糖質代謝にかかわるビタミンですので、糖質が効率よく代謝され、スタミナアップに役立つ組み合わせです。
材料(4人分)
山いも
70g
豚ひき肉
200g
鶏ささ身
100g
青ねぎ
少々
しょうが
少々
ザーサイ
20g
卵
1/4個
(調味料)
・塩
少々
・酒
少々
・しょうゆ
少々
溶き卵
1/2個分
片栗粉
適量
洗いごま
適量
ビーフン
適量
レモン
1/2個
パセリ
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.山いもはゆでて、潰します。
- 2.鶏ささ身は筋を取り、すり身にします。
- 3.豚ひき肉をねばりが出るまで練り、(1)、(2)、卵、みじん切りにした青ねぎ、しょうが、ザーサイを加え、調味料で味付けします。
- 4.(3)を16等分して丸め、片栗粉、溶き卵を付け、洗いごま、または細かくくだいたビーフンをまぶして、高温の揚げ油でサッと揚げ、火を弱めて、中まで火を通します。
- 5.器に(4)を盛り、パセリ、レモンを飾ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 427 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.7 |
脂質(g) | 29.7 |
炭水化物(g) | 19.4 |
糖質(g) | 17.8 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 1.6 |
カリウム(mg) | 437 |
亜鉛(mg) | 2.3 |
ビタミンE(mg) | 2.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.5 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 91 |
ビタミンB6(mg) | 0.4 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 427 | カリウム(mg) | 437 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.7 | 亜鉛(mg) | 2.3 |
脂質(g) | 29.7 | ビタミンE(mg) | 2.5 |
炭水化物(g) | 19.4 | ビタミンB1(mg) | 0.5 |
糖質(g) | 17.8 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 91 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.6 | 葉酸(μg) | 21 |