
いわしのチーズサンドフライ
374Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
チーズに含まれるたんぱく質は、発酵と熟成によって吸収されやすく変わっていますので、たんぱく質の補給に優れた食材です。たんぱく質の代謝にかかわるビタミンB6を多く含むいわしと一緒にとることで効率よく補給できます。
材料(4人分)
いわし
8尾
塩
少々
こしょう
少々
牛乳
大さじ1
スライスチーズ
3枚
小玉ねぎ(ペコロス)
12個
(衣)
・小麦粉
適量
・卵
適量
・パン粉
適量
揚げ油
適量
トマトケチャップ
大さじ2
サラダ菜
適量
作り方
- 1.いわしは手開きにして、塩、こしょう、牛乳をふりかけます。
- 2.スライスチーズはいわしの大きさに合わせて切ります。
- 3.(1)の水気をふき、内側に小麦粉(分量外)をふって(2)をはさみます。
- 4.(3)の全体に衣用の小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉を付けて170℃の揚げ油で色よく揚げ、トマトケチャップで飾ります。
- 5.小玉ねぎは下半分に小麦粉、溶き卵、パン粉を付け、揚げます。
- 6.器に(4)、(5)を盛り、サラダ菜を添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 374 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.8 |
脂質(g) | 25.7 |
炭水化物(g) | 15.2 |
糖質(g) | 14 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 161 |
鉄(mg) | 1.8 |
カリウム(mg) | 307 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 4 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 74 |
ビタミンB6(mg) | 0.36 |
ビタミンB12(μg) | 10 |
葉酸(μg) | 27 |
エネルギー(kcal) | 374 | カリウム(mg) | 307 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.8 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 25.7 | ビタミンE(mg) | 4 |
炭水化物(g) | 15.2 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 14 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 74 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.36 |
カルシウム(mg) | 161 | ビタミンB12(μg) | 10 |
鉄(mg) | 1.8 | 葉酸(μg) | 27 |