
サバラン風レモンパン
465Kcal(1/12切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ブランデーをきかせたシロップをしっかりしみ込ませたサバランは、香り高い大人のスイーツです。レモンの香味成分は皮の部分に多く含まれていますので、果汁だけでなく皮も使うとより香り豊かなシロップができます。レモンの香り成分には、リラックス効果があると言われています。
材料(直径15×高さ12cm丸缶2個分)
強力粉
250g
薄力粉
250g
砂糖
60g
塩
5g
ドライイースト
10g
牛乳
150g
卵
150g
バター(無塩)
200g
レモン皮(おろし)
2個分
溶き卵
適量
グラニュー糖
適量
(レモンシロップ)
・レモン(輪切り)
1/2個分
・砂糖
160g
・水
400ml
・レモン果汁
大さじ3
・ブランデー
大さじ3
(飾り用ホイップクリーム)
・生クリーム
150g
・砂糖
大さじ1
(飾り用フルーツ)
・いちご
適量
・キウイ
適量
・黄桃
適量
作り方
- (生地を作ります)
- 1.強力粉、薄力粉、砂糖、塩は、合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れて、ドライイーストも合わせておきます。
- 2.牛乳は沸騰直前まで温めて冷まし、卵と合わせて、仕込み水温(約28℃)にしておきます。
- ★手ごねの場合は、約30℃にします。
- 3.パンミキサーのタイマーを20分に合わせ、羽根を回転させながら、(2)を少しずつ加えます。
- 4.生地がだいたいまとまれば、バターを入れ、レモン皮も加えます。
- 5.回転が止まれば、中ぶたをして、ポット内で一次発酵させます(約40分間)。
- ★室温により、仕込み水温、発酵時間が異なります。状態を見ながら発酵させてください。
- 6.ガス抜きをして、2つに分割し、サラダ油(分量外)を塗った型に入れます。
- 7.(6)を約35℃のところに置き、ホイロ(最終発酵)します(約40分間)。
- (焼きます)
- 8.生地が、型から上に少し出れば、上に溶き卵を塗り、グラニュー糖をふって、ガス高速オーブンで焼きます(170℃前後、約20分+160℃前後、約5分)。
- ★途中、表面が焦げすぎるようなら、アルミホイルをかぶせます。
- (レモンシロップを作ります)
- 9.砂糖、水、輪切りのレモンを火にかけ、沸騰すれば、レモンを取り出して、冷まし、レモン果汁、ブランデーを加えます。
- (仕上げます)
- 10.(8)に(9)をたっぷりと染み込ませます。
- 11.(10)を切り分け、ピンとツノが立つまで泡立てたホイップクリームと好みのフルーツで飾ります。
【栄養価(1/12切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 465 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.2 |
脂質(g) | 22.1 |
炭水化物(g) | 55.3 |
糖質(g) | 53.3 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 |
カルシウム(mg) | 46 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 144 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 16 |
コレステロール(mg) | 113 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 52 |
エネルギー(kcal) | 465 | カリウム(mg) | 144 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 22.1 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 55.3 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 53.3 | ビタミンC(mg) | 16 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 113 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 46 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 52 |