
アコーディオンサンドイッチ
558Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ボリューム満点のバゲットサンドです。レタスなどの野菜を増やせば、よりヘルシーになります。また、なすにはアントシアニンやポリフェノールが含まれ、老化を防ぎ、免疫力をアップする作用があると言われています。
材料(4人分)
バゲット
1本
(マスタードバター)
・バター
適量
・マスタード
適量
(ローストチキン)
100g分※作りやすい分量(150g分)
・鶏もも肉
150g
・塩
少々
・こしょう
少々
・サラダ油
20ml
フランクフルトソーセージ
1本
サラダ油
適量
塩
少々
こしょう
少々
えび
100g
あさつき
1/2束
なす
1本
ゆで卵
1個
サラダ菜
適量
レタス
適量
クレソン
適量
作り方
- 1.バゲットは、長いまま切り込みを入れ、内側にマスタードとバターを合わせたマスタードバターを塗ります。
- 2.ローストチキンを作ります。鶏肉に塩、こしょうをふり、手でよくもみます。サラダ油の半分を全体にかけ、もう一度手でもんでからめて、30分くらい冷蔵庫に入れておきます。
- 3.オーブン皿にアルミホイルを敷き、(2)の皮を上にして置きます。残りの油をかけて、180℃に温めておいたオーブンで約20分焼きます。食べやすい大きさに切ります。
- 4.フランクフルトソーセージは、斜め薄切りにして、サラダ油でソテーし、軽く塩、こしょうをします。
- 5.えびは殻、背わたを取って細かく刻み、あさつきを加えて混ぜ、4つの小判形にしてサラダ油でソテーします。
- 6.なすは5mmの厚さに輪切りにし、サラダ油でソテーして塩、こしょうをします。
- 7.(1)に、(3)〜(6)、スライスしたゆで卵、サラダ菜、レタス、クレソンをはさみます。
ワンポイントアドバイス
バゲット1本まるごと使って作るボリューム満点のバゲットサンドです。レタスなどの野菜を増やせば、よりヘルシーになります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 558 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.8 |
脂質(g) | 35.7 |
炭水化物(g) | 39.6 |
糖質(g) | 37 |
食物繊維(g) | 2.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 |
カルシウム(mg) | 52 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 371 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 2.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 164 |
ビタミンB6(mg) | 0.17 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 69 |
エネルギー(kcal) | 558 | カリウム(mg) | 371 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.8 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 35.7 | ビタミンE(mg) | 2.1 |
炭水化物(g) | 39.6 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 37 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 2.6 | コレステロール(mg) | 164 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 | ビタミンB6(mg) | 0.17 |
カルシウム(mg) | 52 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 69 |