
里いもと鶏肉の炊き合わせ
254Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
鶏むね肉は、たんぱく質の代謝に欠かせないビタミンB6を含みます。また里いもに含まれるたんぱく質分解酵素が、たんぱく質の消化吸収を助け、効率よく摂取するのに役立ちます。
材料(4人分)
里いも
400g
(A)
・だし汁
400ml
・酒
大さじ1
・みりん
大さじ2
・砂糖
大さじ2・1/2
・薄口しょうゆ
小さじ1
・塩
小さじ1/3
もみじ麩
1/3本
鶏むね肉
200g
干ししいたけ
8枚
(B)
・だし汁
400ml
・みりん
大さじ2
・しょうゆ
大さじ2
・砂糖
大さじ3
作り方
- 1.里いもは六方に皮をむき、ゆでます。
- 2.(A)のだし汁、酒、みりん、砂糖を合わせ、(1)を入れて、落としぶたをして煮ます。
- 3.九分通り火が通れば、薄口しょうゆ、塩を加えて煮含めて、白煮にします。
- 4.もみじ麩は薄切りにし、(3)の煮汁の一部でサッと煮ます。
- 5.鶏肉は、ひと口大に切り、干ししいたけは水で戻して飾り包丁を入れます。
- 6.(B)を煮立て、(5)を加えて煮ます。
- 7.器に(3)、(4)、(6)を盛ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 254 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 |
脂質(g) | 3.2 |
炭水化物(g) | 38.8 |
糖質(g) | 35.2 |
食物繊維(g) | 3.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 |
カルシウム(mg) | 23 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 1047 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 37 |
ビタミンB6(mg) | 0.49 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 50 |
エネルギー(kcal) | 254 | カリウム(mg) | 1047 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 3.2 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 38.8 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 35.2 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 3.6 | コレステロール(mg) | 37 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 | ビタミンB6(mg) | 0.49 |
カルシウム(mg) | 23 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 50 |