里いもの酒粕汁
58Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
酒粕は栄養価が高く、たんぱく質、炭水化物、食物繊維、ビタミン、有機酸、ミネラルなどが含まれています。新陳代謝を活発にするため、肌の老化を抑え、肌のトラブル解消を促進させる作用が期待できます。
材料(4人分)
里いも
100g
にんじん
20g
こんにゃく
20g
酒粕
25g
だし汁
2カップ
(A)
・白みそ
40g
・薄口しょうゆ
少々
きりごま(白)
少々
一味唐辛子
適宜
作り方
- 1.里いもは皮をむいて1cmの厚さの輪切りにします。塩(分量外)でもんで水洗いしてぬめりを取り、下ゆでします。下ゆでは竹串が通る程度のかたゆでにします。
- 2.にんじん、こんにゃくは短冊切りにし、こんにゃくは下ゆでします。
- 3.酒粕はだし汁の一部につけてやわらかくしておきます。
- 4.残りのだし汁を鍋に入れ、(1)の里いもをやわらかくなるまで煮ます。(2)を加えてサッと煮ます。
- 5.(3)と(A)を加えて味を調えます。椀に注いできりごまをふり、お好みで一味唐辛子を添えます。
ワンポイントアドバイス
里いもを下ゆでしてから出し汁で煮ると、煮汁が濁りません。酒粕のうま味がたっぷりで、身体が温まる汁物です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 58 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 |
脂質(g) | 0.8 |
炭水化物(g) | 9.3 |
糖質(g) | 7.6 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 262 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 22 |
エネルギー(kcal) | 58 | カリウム(mg) | 262 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 0.8 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 9.3 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 7.6 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 22 |