
ポテトパン
605Kcal(1人(2個)分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに覆われているため、熱によっても壊れにくいのが特徴です。丸ごとゆでているので、水溶性のカリウムの損失も少なくて済みます。
材料(8個分)
(パン生地)
・強力粉
170g
・薄力粉
170g
・塩
7g
・ドライイースト
3g
・ぬるま湯
190g
・サラダ油
大さじ1
(フィリング)
・じゃがいも
8個(1個65gくらい)
・ベーコン
8枚
・塩
少々
・こしょう
少々
(仕上げ用)
・エダムチーズ(おろし)
30g
作り方
- (生地を作ります)
- 1.強力粉、薄力粉、塩は合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れて、ドライイーストも合わせておきます。
- 2.タイマーを20分に合わせ、羽根を回転させながら、仕込み水温(約28℃)にした湯を少しずつ加えます。
- ★手ごねの場合は、仕込み水温を約30℃にします。
- 3.生地がまとまれば、サラダ油を加えます。
- 4.回転が止まれば、中ぶたをして、ポット内で一次発酵をさせます(約40分間)。
- ★室温により、仕込み水温、発酵時間が異なります。状態をみながら発酵させましょう。
- 5.生地が2倍くらいにふくらめば、8個に分割します。
- 6.(5)を各々丸めてベンチタイムをとります(約10分間)。
- (フィリングを作ります)
- 7.じゃがいもは皮をむいてゆで、塩、こしょうをします。
- 8.ベーコンはサッと焼いて、塩、こしょうをします。
- 9.(8)で(7)を巻きます。
- (成形します)
- 10.生地を円形にのばし、(9)を包み込み、とじ目はしっかりととめます。
- 11.薄くサラダ油を塗ったオーブン皿に、とじ目を下にして並べ、ホイロ(最終仕上げ発酵)をします(約30分間)。
- 12.菜箸などで、じゃがいもの芽のように空気穴を開けます。
- (焼きます)
- 13.表面にハケで水を塗り、チーズをふります。
- 14.ガス高速オーブンで焼きます(180℃前後、約10分)。
ワンポイントアドバイス
ジャガイモに含まれるビタミンCは、でんぷんに覆われているため熱によっても壊れにくいのが特徴です。丸ごと茹でているので、水溶性のカリウムの損失も少なくて済みます。
【栄養価(1人(2個)分換算)】
エネルギー(kcal) | 605 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.5 |
脂質(g) | 19.6 |
炭水化物(g) | 86.2 |
糖質(g) | 82.1 |
食物繊維(g) | 4.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.3 |
カルシウム(mg) | 72 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 709 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.43 |
ビタミンC(mg) | 57 |
コレステロール(mg) | 22 |
ビタミンB6(mg) | 0.35 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 70 |
エネルギー(kcal) | 605 | カリウム(mg) | 709 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.5 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 19.6 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 86.2 | ビタミンB1(mg) | 0.43 |
糖質(g) | 82.1 | ビタミンC(mg) | 57 |
食物繊維(g) | 4.1 | コレステロール(mg) | 22 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.3 | ビタミンB6(mg) | 0.35 |
カルシウム(mg) | 72 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 70 |