
ブリオッシュのオムレツサンド
315Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
手軽に使えて栄養満点の卵は、朝ご飯にぴったり。卵黄に多く含まれるコリンは、体内で神経伝達物質であるアセチルコリンに変わって、記憶力や学習能力をアップさせてくれます。
材料(8個分)
(ブリオッシュ生地)
・強力粉
250g
・砂糖
30g
・塩
2g
・ドライイースト
7g
・卵
90g
・牛乳
65g
・バター(無塩)
75g
・溶き卵
適量
(ミニオムレツ)
・卵
6個
・塩
少々
・こしょう
少々
・バター
適量
(飾り用)
・トマトケチャップ
適量
・サラダ菜
16枚
・ラディッシュ
8個
作り方
- (生地を作ります)
- 1.強力粉、砂糖、塩は合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れて、ドライイーストも合わせておきます。
- 2.卵、牛乳を合わせ、仕込み水温(約28℃)にしておきます。
- ★手ごねの場合は、約27℃にします。
- 3.パンミキサーのタイマーを20分に合わせ、羽根を回転させながら、(2)を少しずつ加えます。
- 4.生地がまとまれば、バターを加えます。
- 5.回転が止まれば、中ぶたをして、ポット内で一次発酵をさせます(約40分間)。
- ★室温により、仕込み水温、発酵時間が異なります。状態をみながら発酵させましょう。
- 6.8個に分割して、ベンチタイムをとります(約15分間)。
- (成形します)
- 7.生地を楕円形(約12cm)にのばし、ホイロ(最終仕上げ発酵)します(約30分間)。
- (焼きます)
- 8.2倍くらいにふくらめば、溶き卵を塗ります。
- 9.ガス高速オーブンで焼きます(160℃前後、約10分)。
- (ミニオムレツを作ります)
- 10.卵は溶きほぐして塩、こしょうを加え、バターで焼いて、ミニオムレツを8個焼きます。
- (仕上げます)
- 11.(9)が焼き上がったら半分に切り、サラダ菜と(10)をはさみ、トマトケチャップで飾ります。
- 12.器に盛り、飾り切りのラディッシュを添えます。
ワンポイントアドバイス
手軽に使えて栄養満点の卵は、朝ごはんにぴったり。卵黄に多く含まれるコリンは、体内で神経伝達物質であるアセチルコリンに変わって、記憶力や学習能力をアップさせてくれます。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 315 |
---|---|
たんぱく質(g) | 11 |
脂質(g) | 16.4 |
炭水化物(g) | 28.5 |
糖質(g) | 26.9 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 56 |
鉄(mg) | 1.8 |
カリウム(mg) | 233 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 243 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 80 |
エネルギー(kcal) | 315 | カリウム(mg) | 233 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 11 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 16.4 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 28.5 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 26.9 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 243 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 56 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.8 | 葉酸(μg) | 80 |