
ミニアップルパイ
281Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
りんごには水溶性の食物繊維であるペクチンが豊富に含まれています。ペクチンは、腸を刺激して便秘を改善させ、腸内の乳酸菌の生育を促して腸内環境を整えるのにも役立ちます。
材料(12個分)
(折り込みパイ生地)
650g分
・強力粉
150g
・薄力粉
150g
・塩
小さじ1/2
・冷水
150ml
・バター(無塩)
200g
・溶き卵
適量
(りんごの甘煮)
・りんご(紅玉など)
2個
・砂糖
50g
・バター(無塩)
15g
・シナモン
少々
ケーキクラム(スポンジケーキやカステラを細かくしたもの)
50g分
作り方
- (りんごの甘煮を作ります)
- 1.りんごは3つ割りにして皮・芯を取り、さらに2つに切ります。
- 2.砂糖をまぶしてバターを加え、弱火でゆっくりと煮て、汁気が無くなれば、シナモンをまぶして冷まします。
- (折り込みパイ生地を作ります)
- 3.強力粉、薄力粉を合わせ、塩を加えた冷水を加えて混ぜ、耳たぶよりややかための生地にまとめます。
- 4.かたく絞ったぬれふきんで包み、冷蔵庫で休ませます(約30分間)。
- 5.バターを軽くたたき、1cm厚、10cm角の正方形にのばします。
- 6.生地を約15cm角にのばし、(5)のバターを包みます。
- ★生地とバターのかたさを同じくらいにしましょう。
- 7.長方形にのばして3つ折りにし、90度生地を回転させて再び長方形にのばし、3つ折りにします。これを2〜3回くり返します。
- (成形します)
- 8.生地を3mm厚にのばし、直径12cmの丸型で抜きます。
- 9.りんごの甘煮にケーキクラム(スポンジケーキやカステラを細かくしたもの)をまぶし、(8)のパイ生地で包んでりんご形に整え、残りのパイ生地で葉と茎を作って、のせます。
- (焼きます)
- 10.溶き卵を塗り、ガス高速オーブンで焼きます(230℃前後 約10分)。
ワンポイントアドバイス
リンゴには水溶性の食物繊維であるペクチンが豊富に含まれています。ペクチンは腸を刺激して便秘を改善させたり、腸内の乳酸菌の生育を促して腸内環境を整えるのにも役立ちます。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 281 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.1 |
脂質(g) | 15.7 |
炭水化物(g) | 30.8 |
糖質(g) | 29.6 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 11 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 78 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 53 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 5 |
エネルギー(kcal) | 281 | カリウム(mg) | 78 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.1 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 15.7 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 30.8 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 29.6 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 53 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 11 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 5 |