
スティックドーナッツ
261Kcal(1人(2本)分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ドーナッツはスポンジのように油をたくさん吸い込みますので、エネルギーが高くなりがちです。ついつい手が伸びてしまいますが、食べる量には気を付けましょう。はちみつには、更年期障害の症状緩和や免疫力向上の効果があるとされています。
材料(20本分)
(パン生地)
・強力粉
150g
・薄力粉
100g
・砂糖
45g
・塩
4g
・ドライイースト
5g
・卵
1/2個分
・ぬるま湯
120g
・スキムミルク
10g
・バター(無塩)
20g
揚げ油
適量
(ハニーシロップ)
・砂糖
大さじ1
・水
大さじ3
・はちみつ
100g
チョコレートシロップ
適量
作り方
- (バターロール生地の作り方)
- 1.粉、砂糖、塩を合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れ、ドライイーストも合わせます。
- 2.スキムミルクはぬるま湯で溶き、溶き卵と合わせ、湯せんなどで仕込み水温にします(室温24℃の場合、約28℃)。
- 3.パンミキサーのタイマーを20分に合わせ、回転させながら(2)を少しずつ加えます。
- 4.生地がだいたいまとまれば、バターを加えます。
- 5.(3)の回転が止まればふたをして一次発酵をさせます(約40分間)。
- 6.一次発酵ずみの生地を20×25cmにのばし、1cm幅の棒状に切ります。
- 7.軽くねじって、クッキングシートを敷いたオーブン皿に並べ、ホイロ(最終仕上げ発酵)します(約20分間)。
- 8.揚げ油(約160℃)でゆっくりと揚げます。
- 9.砂糖と水を合わせて火にかけ、カラメル状になれば、はちみつを加えて、ハニーシロップを作ります。
- 10.ハニーシロップかチョコレートシロップを付けて、いただきます。
ワンポイントアドバイス
ドーナツはスポンジのように油をたくさん吸い込むので、エネルギーが高くなりがちです。ついつい手が伸びてしまいますが、食べる量には気をつけましょう。ハチミツには、更年期障害の症状緩和や免疫力向上の効果があるとされています。
【栄養価(1人(2本)分換算)】
エネルギー(kcal) | 261 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.8 |
脂質(g) | 11.3 |
炭水化物(g) | 35.2 |
糖質(g) | 34.2 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 78 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 16 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 24 |
エネルギー(kcal) | 261 | カリウム(mg) | 78 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.8 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 11.3 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 35.2 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 34.2 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 16 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 24 |