
ドイツ風ソーセージパン
271Kcal(1/4本分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
よくあるソーセージパンとは異なり、キャベツが入っていますので、これ単品でも炭水化物、たんぱく質、ビタミン、食物繊維など主要な栄養素がとれ、バランスはまずまずOKです。子どもが喜ぶ朝食、おやつにいかがですか。
材料(2本分)
(パン生地)
・強力粉
300g
・砂糖
15g
・塩
5g
・ドライイースト
7g
・卵
1個
・ぬるま湯
120g
・バター(無塩)
40g
・溶き卵
適量
(フィリング)
・粗びきソーセージ
2本(15〜18cmくらい)
・キャベツ
4〜5枚
・塩
少々
・こしょう
少々
・サラダ油
適量
粒マスタード
適量
作り方
- 1.ソーセージは、縦に半分くらいまで切り目を入れ、キャベツは千切りにします。
- 2.サラダ油で(1)をそれぞれ炒め、塩、こしょうをします。
- 3.バターロール生地を作ります。ボウルに強力粉、砂糖、塩をふるい入れ、ドライイーストを加えます。
- 4.(3)に卵とぬるま湯を加えて手早く混ぜます。ひとまとまりになれば台の上に取り出してこねます。生地の表面がなめらかになれば、バターを加えてさらにこねます。
- 5.薄い膜が張るようになれば、丸めて薄くサラダ油(分量外)を塗ったボウルに入れ、乾燥しないようにして発酵させます(一次発酵 28℃前後 40〜60分)。
- 6.生地が2倍くらいに大きくなれば、フィンガーテストをして発酵状態を確認します。ガス抜きをして2個に分割し、丸め直してベンチタイムを取ります(ベンチタイム 約10分)。
- 7.生地を、ソーセージと同じ長さ×18cm幅の長方形にのばします。
- 8.中央に(2)のキャベツをのせて、ソーセージを置き、ソーセージの切り目に粒マスタードを塗ります。
- 9.フィリングの際まで、2cm間隔に生地に切り込みを入れます。
- 10.生地を中央に引っぱりながら、寄せて編みます。編み終わりはしっかりととじて下へ入れます。
- 11.クッキングシートを敷いたオーブン皿にのせ、ホイロ(最終仕上げ発酵)します(約30分間)。
- 12.2倍くらいにふくらめば、溶き卵を塗って、ガス高速オーブンで焼きます(180℃に予熱し、約15分)。
ワンポイントアドバイス
よくあるソーセージパンとは異なり、キャベツが入っているので、これ単品でも炭水化物・たんぱく質・ビタミン・食物繊維など主要な栄養素が摂れ、バランスはまずまずOKです。子供が喜ぶ朝食、おやつにいかがですか。
【栄養価(1/4本分換算)】
エネルギー(kcal) | 271 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.7 |
脂質(g) | 12.1 |
炭水化物(g) | 31.4 |
糖質(g) | 29.6 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 138 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 12 |
コレステロール(mg) | 50 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 64 |
エネルギー(kcal) | 271 | カリウム(mg) | 138 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.7 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 12.1 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 31.4 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 29.6 | ビタミンC(mg) | 12 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 50 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 64 |