
牛肉とクレソンのオイスターソース炒め
296Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
添え野菜でおなじみのクレソンにはβ-カロテン、ビタミンC、B2、カルシウム、鉄分などが豊富です。抗酸化作用が期待できますので、牛肉に比較的多く含まれるコレステロールの酸化を防いでくれます。
材料(4人分)
牛肉(網焼き用)
200g
(A)
・塩
少々
・こしょう
少々
・卵
1/2個
・片栗粉
大さじ1・1/2
クレソン
2束(約80g)
にんじん
50g
(B)
・オイスターソース
大さじ1・1/2
・酒
大さじ1・1/2
・しょうゆ
大さじ1
・砂糖
大さじ1
サラダ油
適量
作り方
- 1.牛肉は5mm幅に切り、(A)で下味を付けます。
- 2.クレソンは葉の部分を切り、軸は4cmの長さに切ります。
- 3.にんじんは4cmの長さのマッチ棒状に切ります。
- 4.中華鍋にサラダ油を熱し、(1)の牛肉を炒めて取り出します。
- 5.(4)の鍋にサラダ油を足して、(3)のにんじんを炒めます。
- 6.取り出しておいた(4)の牛肉、クレソンの軸、合わせておいた(B)を加えて手早く炒めます。
- 7.器にクレソンの葉を敷き、(6)を盛ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 296 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.3 |
脂質(g) | 22.9 |
炭水化物(g) | 8.8 |
糖質(g) | 7.9 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 36 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 283 |
亜鉛(mg) | 2.7 |
ビタミンE(mg) | 1.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 62 |
ビタミンB6(mg) | 0.16 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 43 |
エネルギー(kcal) | 296 | カリウム(mg) | 283 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.3 | 亜鉛(mg) | 2.7 |
脂質(g) | 22.9 | ビタミンE(mg) | 1.9 |
炭水化物(g) | 8.8 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 7.9 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 62 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.16 |
カルシウム(mg) | 36 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 43 |