
かにときのこのラザニア
358Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
きのこ類は低カロリーでありながら、食物繊維が豊富な優れた食材ですので、ダイエット中の方はぜひ利用しましょう。ホールトマト(缶詰)には、抗酸化成分であるリコピンが生の物より多く含まれますので、活性酸素除去に効果的です。
材料(4〜6人分)
かに(缶詰)
300g
生しいたけ
10枚
マッシュルーム
1パック
しめじ
1パック
バター
20g
白ワイン
大さじ2
生クリーム
150ml
塩
少々
こしょう
少々
ラザニア
100g
モッツァレラチーズ
80g
(トマトソース)
・玉ねぎ
1/2個
・トマト(缶詰)
400g
・オリーブ油
適量
・塩
少々
・こしょう
少々
バター(塗り用)
適量
作り方
- 1.かには軟骨を除き、ほぐします。しいたけ、マッシュルームは5mm幅の薄切り、しめじは小房に分けます。
- 2.鍋にバターを熱し、きのこ、かにの順に炒め、白ワインを加えます。生クリームを加えて少し煮詰めて、塩、こしょうで味を調えます。
- (トマトソースを作ります)
- 3.玉ねぎはみじん切り、トマトは潰します。鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎをゆっくりと炒めます。トマトを加えて、しばらく煮て、塩、こしょうで味を調えます。
- 4.ラザニアは塩と少量のオリーブ油(分量外)を加えた熱湯でアルデンテにゆで、水に取り、水気を切っておきます。
- 5.薄くバターを塗った耐熱容器に、1/3量の(3)を敷き、ラザニアを重ねます。(2)、ラザニアを交互に重ね、最後に(2)、残りの(3)、薄切りのモッツァレラチーズを並べ、ガス高速オーブンで焼きます(220℃前後 約15分)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 358 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 |
脂質(g) | 22.8 |
炭水化物(g) | 20.2 |
糖質(g) | 17.1 |
食物繊維(g) | 3.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 100 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 448 |
亜鉛(mg) | 4.2 |
ビタミンE(mg) | 3 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 79 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 3.3 |
葉酸(μg) | 38 |
エネルギー(kcal) | 358 | カリウム(mg) | 448 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 | 亜鉛(mg) | 4.2 |
脂質(g) | 22.8 | ビタミンE(mg) | 3 |
炭水化物(g) | 20.2 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 17.1 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 3.1 | コレステロール(mg) | 79 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 100 | ビタミンB12(μg) | 3.3 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 38 |