
五目焼き飯
440Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ちょっと簡単に昼ご飯を、夜食をというときに大活躍のチャーハンです。油の使用量が多くなるとカロリーが高くなりますが、いろいろな具材が入ったチャーハンは、比較的栄養バランスのとれたメニューなのです。
材料(2人分)
ご飯
300g
卵
1個
焼き豚
50g
にんじん
20g
グリンピース(冷凍)
20g
しょうが
適量
長ねぎ
適量
塩
少々
こしょう
少々
うま味調味料
少々
しょうゆ
大さじ1/2
ごま油
大さじ1/2
サラダ油
適量
作り方
- 1.焼き豚は6〜7mm角、にんじんは5mm角に切ります。しょうがと長ねぎはみじん切りにします。
- 2.中華鍋を火にかけ、煙が出るまで熱します。
- 3.鍋肌からサラダ油を入れて熱し、一度戻し、再び多めのサラダ油を入れて煙が出るまで熱します。
- 4.よく溶いた卵を入れ、半熟状になるまで炒め、取り出します。
- 5.鍋にサラダ油を足し、しょうが、長ねぎを香りが出るまで炒めます。
- 6.焼き豚、にんじんを炒めます。
- 7.ご飯を加えて、お玉でほぐすようにたたき、強火で炒めます。
- 8.(4)を戻してさらに炒めグリンピースを加えてサッと炒めます。
- 9.塩、こしょう、うま味調味料で味を調え、しょうゆ、ごま油を鍋肌から回し入れて仕上げ、器に盛ります。
ワンポイントアドバイス
強火でサッと炒めることがおいしい焼き飯にするコツです。冷ご飯の場合は少し温めてから使いましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 440 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13 |
脂質(g) | 14.2 |
炭水化物(g) | 62.1 |
糖質(g) | 60.3 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 268 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.31 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 117 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 39 |
エネルギー(kcal) | 440 | カリウム(mg) | 268 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 14.2 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 62.1 | ビタミンB1(mg) | 0.31 |
糖質(g) | 60.3 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 117 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 33 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 39 |