
モロヘイヤの焼き餃子
365Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
健康食材として知られるモロヘイヤの特徴は、あのヌルヌルとしたねばりです。これは水溶性の食物繊維によるもので、コレステロール除去や便秘改善作用があり、肥満を防ぎ、生活習慣病の予防に優れた効果があります。
材料(4人分)
モロヘイヤ(葉先)
15g
豚ひき肉
300g
長ねぎ
1/2本
生しいたけ
4枚
(A)
・しょうが汁
小さじ2
・塩
小さじ1/2
・ごま油
小さじ1
餃子の皮
1袋
(B)
・酢
適量
・しょうゆ
適量
・ラー油
適量
サラダ油
適量
作り方
- 1.モロヘイヤ、長ねぎ、しいたけはみじん切りにします。
- 2.豚肉をよく練り、(A)、(1)を加えてねばりが出るまで混ぜます。
- 3.(2)を餃子の皮で包み、フライパンに薄く油をひいて焼きます。途中、水を加えて蒸し焼きにします。
- 4.水気が無くなり、底に少し焦げ目が付けば器に盛り、(B)を合わせたたれを添えます。
ワンポイントアドバイス
夏野菜の代表であり、栄養価の高いモロヘイヤと豚ひき肉、長ねぎ、しいたけが入ったスタミナ満点で、食欲がすすむ焼き餃子です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 365 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.4 |
脂質(g) | 18.6 |
炭水化物(g) | 27.9 |
糖質(g) | 26 |
食物繊維(g) | 1.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 26 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 335 |
亜鉛(mg) | 2.6 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.58 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 56 |
ビタミンB6(mg) | 0.35 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 28 |
エネルギー(kcal) | 365 | カリウム(mg) | 335 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.4 | 亜鉛(mg) | 2.6 |
脂質(g) | 18.6 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 27.9 | ビタミンB1(mg) | 0.58 |
糖質(g) | 26 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.9 | コレステロール(mg) | 56 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.35 |
カルシウム(mg) | 26 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 28 |