
焼きしいたけとごぼうの七味マヨネーズ和え
76Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
しいたけもごぼうも、低カロリーで食物繊維を豊富に含んでいます。食物繊維は便通を整え、有害物質を吸着して排出させる働きがあります。また、糖質の吸収を遅らせ、コレステロールの排出など、生活習慣病の予防改善にも効果があるとされています。
材料(4人分)
生しいたけ
4枚
ごぼう
150g
(A)
・マヨネーズ
大さじ2
・合わせみそ
大さじ1/2
・七味唐辛子
少々
・塩
少々
酒
少々
酢
少々
七味唐辛子
少々
作り方
- 1.生しいたけは石突きを取り、酒をふってガスオーブンで焼き(250℃前後 約7分)、薄切りにします。
- 2.ごぼうは4〜5cmの長さに切り、4〜6つ割にし、酢水にさらし、酢を加えた熱湯でゆで、冷まします。
- 3.(1)、(2)を(A)で和え、器に盛り、七味唐辛子をふります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 76 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 |
脂質(g) | 4.8 |
炭水化物(g) | 7.4 |
糖質(g) | 4.7 |
食物繊維(g) | 2.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 21 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 167 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 4 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 76 | カリウム(mg) | 167 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 4.8 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 7.4 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 4.7 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 2.7 | コレステロール(mg) | 4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 21 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 31 |