
柿ようかん
197Kcal(1/8切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
柿はペクチンなどの食物繊維、カロテノイド、ビタミンC、カリウムを多く含み、生活習慣病予防、老化防止などが期待できます。ビタミンCとタンニンの働きにより、二日酔いを解消してくれる効果もあるとされています。
材料(15x12cm流し缶1台分)
柿
1/2個
棒寒天
1本
水
1・1/2カップ
グラニュー糖
200g
こしあん
300g
作り方
- 1.柿は皮をむいて種を取り、小切りにします。
- 2.寒天は洗い、たっぷりの水に30分間くらい浸します。
- 3.鍋に(2)の水気を絞ってちぎり入れ、水を加えて火にかけます。寒天が溶ければ、グラニュー糖を加えて溶かし、こします。
- 4.こしあんに(3)を少しずつ加えてのばします。
- 5.鍋に(4)を入れて火にかけ、沸騰後、混ぜながら約15分間練ります。
- 6.(1)を加えて混ぜ、水でぬらした流し缶に流して冷やしかためます。
- 7.(6)を流し缶から取り出して切り分け、器に盛ります。
【栄養価(1/8切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 197 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.2 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 47.8 |
糖質(g) | 44.7 |
食物繊維(g) | 3.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 15 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 80 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 5 |
エネルギー(kcal) | 197 | カリウム(mg) | 80 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.2 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 47.8 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 44.7 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 3.1 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 15 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 5 |