
ホイル包み焼き
178Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ホイル包み焼きは、油を使わないのでヘルシーな調理方法です。脂肪分が少なくカロリーの低いあさりや魚を使うことで、いっそうヘルシーなメニューになりダイエット中の方にもお勧めです。
材料(4人分)
(あさりの酒蒸し)
・あさり
1パック
・酒
100ml
・青ねぎ
1本
・しょうゆ
小さじ1
(魚のチーズ焼き)
・魚の切り身(たら・サーモン・さわらなど)
4切れ
・しめじ
1パック
・トマト
1個
・ピザ用チーズ
1カップ
・塩
少々
・こしょう
適宜
・パセリ(みじん切り)
適宜
作り方
- 1.あさりの酒蒸しを作ります。あさりは塩(分量外)で殻をこすり合わせて汚れを取り、流水で洗い流します。青ねぎは小口切りにします。
- 2.2重にしたアルミホイルで器を作り、あさりを入れます。あさりの上から酒をふり入れ、アルミホイルの口をとじます。
- 3.鉄板または網の上で(2)を焼きます。あさりの口が開いたら、ホイルを広げ、しょうゆと青ねぎをふりかけます。
- 4.魚のチーズ焼きを作ります。魚に塩、こしょうをふっておきます。トマトは1cm幅の輪切りに、しめじは石突きを取り、小房に分けておきます。
- 5.1人分ずつ、アルミホイルにトマトをのせ、その上に魚、しめじ、ピザ用チーズの順にのせて、ふたをとじます。
- 6.鉄板または網の上で(5)を焼きます。ピザ用チーズがとろりと溶けて、魚が焼けたら、みじん切りのパセリを散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 178 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21 |
脂質(g) | 5.6 |
炭水化物(g) | 5.4 |
糖質(g) | 4 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 174 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 518 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 69 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 11.1 |
葉酸(μg) | 33 |
エネルギー(kcal) | 178 | カリウム(mg) | 518 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 5.6 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 5.4 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 4 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 69 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 174 | ビタミンB12(μg) | 11.1 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 33 |