
チョコレートババロア
355Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
卵や牛乳など良質のたんぱく質をはじめ、様々なミネラルやビタミンを含む優れた食材を使った栄養豊富なスイーツです。生クリームに多く含まれる乳脂肪は吸収がよく、胃腸に負担をかけないエネルギー源です。
材料(6人分(900mlゼリー型1個分))
粉ゼラチン
大さじ1
白ワイン
大さじ3
卵黄
3個分
砂糖
60g
牛乳
250ml
バニラビーンズ
1/2本
クーベルチュールチョコレート(スイート)
100g
生クリーム
200ml
ブランデー
大さじ1
作り方
- 1.白ワインに粉ゼラチンをふり入れ、ふやかしておきます。
- 2.ボウルに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくもったりした状態になるまで泡立て器でかく拌します。
- 3.小鍋に牛乳を入れ、種をしごき出したバニラビーンズとさやを加え、弱火にかけてゆっくり香りを引き出します。沸騰したら(2)のボウルに少しずつ加えて溶きのばします(※バニラのさやは除きます)。
- 4.(3)のボウルを80℃の湯せんにかけて、泡立て器で絶えず混ぜながら、少しとろみが付くくらいまで温めます。
- 5.ボウルを湯せんからはずし、熱いうちにふやかしたゼラチンとクーベルチュールチョコレートを加えて混ぜ、溶かします。ブランデーを加えて、ボウルの底に氷水を当て、時々混ぜながらとろみを付けます。
- 6.別のボウルで生クリームを(5)と同じとろみになるくらいに泡立て、(5)のボウルに加えて混ぜます。
- ※生クリームを泡立て過ぎると、空気の入り過ぎでなめらかさが無くなり、モサつきますので注意してください。
- 7.水でぬらした型に(6)を流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためます。
- ※型から出す時は、型とババロアの隙間に水を細く流し入れます。全体に水が回るとババロアが浮き上がりますので、余分な水を捨て、水でぬらしたお皿にかぶせてひっくり返して型をはずします。
ワンポイントアドバイス
口当たりはふんわりなめらかな、卵黄入りの風味豊かなチョコレートババロアです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 355 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6 |
脂質(g) | 25.3 |
炭水化物(g) | 22.4 |
糖質(g) | 21.7 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 120 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 175 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 174 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 18 |
エネルギー(kcal) | 355 | カリウム(mg) | 175 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 25.3 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 22.4 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 21.7 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.7 | コレステロール(mg) | 174 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 120 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 18 |