
みたらし団子
313Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
みたらし団子はバターや油など油脂類を使いませんのでカロリー控えめのスイーツです。カロリーが気になる方にお勧めです。白玉粉や上新粉はお米を粉にしたものですので、優れたエネルギー源となります。
材料(4人分)
白玉粉
60g
上新粉
240g
(A)
・砂糖
大さじ3
・しょうゆ
大さじ2
・みりん
小さじ1
・片栗粉
小さじ2
・水
60ml
作り方
- 1.ボウルに白玉粉を入れ、ぬるま湯(1/2カップ)を加えてなめらかになるまで混ぜます。
- 2.(1)のボウルに上新粉を加えて混ぜ合わせます。混ざったら、様子を見ながらぬるま湯(3/4カップ)を加え、耳たぶよりやわらかいかたさになるようにし、なめらかな感触になるまでこねます。
- 3.鍋に湯を沸かし、(2)の生地を5等分にして入れます。生地が浮いてきてから、さらに約3分ゆでます。ザルですくい上げ、水気をふき取ったら、熱いうちにボウルに移し、めん棒でつきます。なめらかになったら、つきたてのもちのようにやわらかくなるまで手でこねます。
- 4.(3)の生地が熱いうちにまな板の上で棒状にのばし、包丁で24等分に切り分けて丸めます。1本の串に3個ずつ刺します。
- 5.たれを作ります。鍋に(A)の砂糖、しょうゆ、みりん、水、片栗粉を入れてよくかき混ぜます。鍋を火にかけ、絶えず木じゃくしで混ぜながら、とろみが付くまで煮ます。
- 6.(4)の団子に(5)のたれを上からかけます。
ワンポイントアドバイス
白玉粉と上新粉で作った団子に、たれをたっぷりかけた定番の和菓子レシピです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 313 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.4 |
脂質(g) | 0.7 |
炭水化物(g) | 68.6 |
糖質(g) | 68.2 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 7 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 90 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 12 |
エネルギー(kcal) | 313 | カリウム(mg) | 90 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.4 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 0.7 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 68.6 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 68.2 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 7 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 12 |