
バターが香るサクサククロワッサン
144Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
バターの豊かな香りが食欲をそそるクロワッサンは、卵やバターが入ったリッチなパンです。バターは消化のよい乳脂肪が豊富に含まれていますので、胃腸に負担をかけない優れたエネルギー源となります。
材料(約18個)
強力粉
210g
薄力粉
90g
砂糖
30g
ドライイースト
7g
塩
6g
スキムミルク
6g
バター(無塩)
15g
卵
30g
水(約30℃)
140ml
折り込み用バター(無塩)
150g
卵(つや出し用)
少々
作り方
- 1.容器に材料の水から大さじ1杯分を取り分け、ドライイーストを加え、小さな泡立て器で混ぜて溶かします。バターは室温に戻しておきます。
- 2.パンミキサーのポットに強力粉、薄力粉、砂糖、スキムミルク、塩を入れてゴムベラで混ぜます。次に(1)と卵と水を混ぜたものを加え、最後にバターを加えて5分間ミキシングをします。
- ※ホームベーカリーのこね機能を使う場合は、まずパンケースに卵と水を入れてよく混ぜてから、(1)とその他の材料をパンケースに加えてこねてください。
- ※手ごねの場合:ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイースト、塩、スキムミルクを入れてゴムベラで混ぜます。卵と水を混ぜたものを加えたら、手を使って混ぜ合わせ、まとまってきたら台の上に出し、バターを加えて包み込むようにしてこねます。こね過ぎるとかたくなるので、軽くまとめるような程度で十分です。
- 3.バット等にポリシートを広げ、その上にこね上がった生地(生地がゴツゴツとした状態でOK)をできるだけ均一に広げます。ポリシートを折りたたみ、ひっくり返して室温で30分おいた後、冷蔵庫で8〜24時間休ませます。
- ※生地温度が26℃以上の場合は、そのまま冷蔵庫へ入れてください。2.5〜3倍にふくらんだら一次発酵終了です。
- 4.折り込み用バターは、22×24cmにのばして冷蔵庫で冷やしておきます。
- 5.生地を冷蔵庫から出し、25×45cmにのばして(3)の折り込み用バターを中央にのせ、上下から生地を持ってきて封筒包みにします。合わせ目はしっかりととじておきます。
- 6.生地の向きを90度回転させて、めん棒で少しずつ縦長にのばしていきます。50cmになったら、生地の手前1/3の長さのところで中央にむかって折ります。上1/3も中央に折り返して3つ折りにします。これをもう一度くり返したら、ポリシートに包んで冷蔵庫で30分ほど冷却します。
- ※のばすときにべたつく場合は、打ち粉少々をふりながらのばしてください。
- 7.(6)ののばしをもう一度行い、再び冷却します。
- 8.成型をします。生地を40×45cmにのばしたら、底辺と高さが10cmになるようにカットします。両端の半分の三角形は2個合わせてひとつのクロワッサンにします。
- 9.底辺に中央に1cmほどの切れ目を入れ、頂点に向かって巻き込みます。半分まで巻いたら先を持ち上げるように上げて、巻き終わりが中央になるように巻きます。
- 10.天板にクロワッサンを並べ、巻きが外れないように上から少し押しておきます。25〜27℃くらいのところで1.5倍にふくらむまで40分ほど発酵させます。
- 11.表面につや出し用の卵を塗り、乾いたら再び塗ります。220℃に予熱をしたオーブンで5分焼き、210℃に下げて8分ほど焼きます。
ワンポイントアドバイス
ポイントは生地を休ませながら作業することです。きちんとバターを折り込めば、サクサクのクロワッサンが焼き上がります。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 144 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.4 |
脂質(g) | 8.2 |
炭水化物(g) | 14.2 |
糖質(g) | 13.6 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 10 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 34 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 32 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 18 |
エネルギー(kcal) | 144 | カリウム(mg) | 34 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.4 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 8.2 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 14.2 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 13.6 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 32 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 10 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 18 |