
さつまいもの炊飯器プリン
374Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
さつまいものやさしい甘味を生かしたプリンです。さつまいもには食物繊維、黒砂糖やはちみつにはカリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。不足しやすい栄養素が補えるスイーツです。
材料(200mlビン2個分)
さつまいも
中1本(正味180g)
バター(有塩)
5g
はちみつ
30g
卵
1個
黒砂糖
30g
牛乳
100ml
生クリーム
20ml
メープルシロップ
適量
作り方
- 1.さつまいもは皮をむいて1cmの角切りにし、水に10分ほどさらします。ザルにあげて耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で5分加熱します。そのうち40gをフォークで潰し、バターとはちみつを加えて混ぜます。
- 2.ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐし、(1)の潰したさつまいも、黒砂糖、人肌に温めた牛乳を加えて混ぜ、最後に生クリームを入れて混ぜ合わせます。
- 3.(2)をこし器等で一旦こし、耐熱のビンに入れ、さつまいもの角切りを30gずつ加え、炊飯器のかまに入れます。お湯を7分目まで注ぎ、ふたをして炊飯キーを押します。
- 4.蒸気が出てきたらすぐに保温に切り替え、15分ほどしてかたまったら、かまから取り出します。
- 5.粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし、食べるときにメープルシロップをかけます。
- ※余ったさつまいもの角切りは、冷蔵庫で保存してなるべく早く使い切りましょう。
ワンポイントアドバイス
さつまいもがたっぷり入った炊飯器でつくるプリン。ビンでつくればふたをして持ち歩きもOK。食べる直前にメープルシロップをかけていただきます。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 374 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.3 |
脂質(g) | 11.2 |
炭水化物(g) | 62.9 |
糖質(g) | 60.9 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 149 |
鉄(mg) | 1.9 |
カリウム(mg) | 737 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 1.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 27 |
コレステロール(mg) | 128 |
ビタミンB6(mg) | 0.38 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 59 |
エネルギー(kcal) | 374 | カリウム(mg) | 737 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.3 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 11.2 | ビタミンE(mg) | 1.8 |
炭水化物(g) | 62.9 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 60.9 | ビタミンC(mg) | 27 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 128 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 | ビタミンB6(mg) | 0.38 |
カルシウム(mg) | 149 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.9 | 葉酸(μg) | 59 |