
キッシュロレーヌ
386Kcal(1/4切れ分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
牛乳、生クリーム、チーズなどのカルシウムが豊富な乳製品をたっぷり使ったキッシュは、骨粗しょう症予防に役立つメニューです。卵にはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれているので、相性のよい組み合わせです。
材料(外径12cmの型2個分)
市販のパイケース(外径12cm)
2個
(アパレイユ)
・牛乳
60ml
・生クリーム
100ml
・卵
1個
・卵黄
1個分
・薄力粉
大さじ1/2
・塩
少々
・こしょう
少々
・ナツメグ
少々
ベーコン
2枚
ハム
2枚
溶けるチーズ
40g
パルメザンチーズ
10g
パセリ
適量
溶かしバター
適量
パセリ
1枝
ミニトマト
2個
作り方
- 1.市販のパイケースには溶かしバターを薄く塗っておきます。
- 2.アパレイユ(中に流す生地)を作ります。ボウルに卵、卵黄を入れ、薄力粉を加えて合わせ、牛乳、生クリームを加えてしっかり混ぜます。塩、こしょうとナツメグで調味します。
- 3.(2)に小切りにしたベーコン、ハムを合わせます。溶けるチーズを加え、パルメザンチーズ、パセリのみじん切りを合わせて混ぜます。
- 4.パイケースにアパレイユを流し入れ、オープンプレートにクッキングペーパーを敷き、のせます。180℃に熱したオーブンの中段で20分焼きます。
- 5.焼き上がれば網の上にのせて冷まします。冷めてから食べやすい大きさに切り、器に盛り付けます。パセリとミニトマトを添えます。
ワンポイントアドバイス
ここではオーソドックスなキッシュをご紹介していますが、玉ねぎ、ほうれん草、きのこ等を入れて作ってみてください。違う美味しさが楽しめます。
【栄養価(1/4切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 386 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.8 |
脂質(g) | 32.8 |
炭水化物(g) | 8.5 |
糖質(g) | 8.3 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 154 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 155 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 12 |
コレステロール(mg) | 178 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 19 |
エネルギー(kcal) | 386 | カリウム(mg) | 155 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.8 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 32.8 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 8.5 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 8.3 | ビタミンC(mg) | 12 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 178 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 154 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 19 |