
マンディアン
121Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
アーモンドなどのナッツ類はカリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルやビタミンE、不飽和脂肪酸を多く含んでいます。血行促進や体内で有害な活性酸素の働きを抑制する効果が期待できます。
材料(直径約6cm 12個分)
製菓用チョコレート(スイート)
100g
製菓用チョコレート(ホワイト)
100g
アーモンド
6粒
カシューナッツ
6粒
ペカンナッツ
6粒
製菓用ピスタチオ
5粒
ドライクランベリー
適量
オレンジピール
適量
レモンピール
適量
作り方
- 1.アーモンド、カシューナッツ、ペカンナッツはペーパータオルで軽く汚れを落とし、120〜130℃のオーブンで焦がさないように中心まで火を通し、乾燥させます。
- 2.ピスタチオは皮なしの場合はそのまま、薄皮がついている場合は軽くゆでてから冷水に取り、皮をむいて粗く刻んでおきます。
- 3.オレンジピール、レモンピールはシロップ漬けになっている場合は、シロップから出してひと晩乾燥させます。ドライタイプは表面の砂糖を取り除きます。下処理ができたら、それぞれを適当な長さに切ります。ドライクランベリーは大きければお好みの大きさに切ります。
- 4.チョコレートをテンパリングします。それぞれのボウルに刻んだチョコレートを入れ、湯せんにかけながらヘラで混ぜます。全体が溶けて45℃になったら、ボウルの底を水に当てて、混ぜながら27℃に下げます。27℃になったら、すぐに熱湯のボウルに1〜2秒当てて、29〜30℃にしたらテンパリングの完成です。
- 5.テンパリングしたチョコレートは、スプーン等でクッキングシートの上に直径6cmの円になるように広げ、やわらかいうちに(1)〜(3)をのせて冷蔵庫で冷やしかためます。
ワンポイントアドバイス
「マンディアン」とは、托鉢(たくはつ)修道士のこと。チョコレートに4つの托鉢修道会の服装の色にちなんだナッツやドライフルーツをのせたものがお菓子の「マンディアン」です。本来は、アーモンド、へーゼルナッツ、いちじく、レーズンをトッピングしますが、お好きなナッツやドライフルーツでOK。オレンジピール、レモンピールはチョコレートとの相性が良いのでトッピングにおすすめです。砂糖を取り除く、水分を飛ばすなど、きちんと下処理をしてから使ってくださいね。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 121 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.6 |
脂質(g) | 8 |
炭水化物(g) | 10.9 |
糖質(g) | 10.2 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 44 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 82 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 3 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 4 |
エネルギー(kcal) | 121 | カリウム(mg) | 82 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.6 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 8 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 10.9 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 10.2 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.7 | コレステロール(mg) | 3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 44 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 4 |