
落としいもとわかめのみそ汁
67Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
大和いもにはアミラーゼという分解酵素が含まれていて、消化を促します。疲れている時や飲み過ぎや食べ過ぎで胃が弱っている時にお勧めのみそ汁です。
材料(4人分)
大和いも
160g
乾燥わかめ
2g
三つ葉
5〜6本
だし汁
600ml
みそ
大さじ2
作り方
- 1.大和いもはすりおろし、三つ葉は2cmの長さに切ります。
- 2.鍋にだし汁を沸かし、煮立ってきたら、大和いもをひと口大にスプーンですくって落とします。
- 3.大和いもがふくらんできたら、乾燥わかめを水で戻して加え、みそを溶き入れます。
- 4.椀に盛り、三つ葉を散らします。
ワンポイントアドバイス
すりおろした大和いもに火を通すと、もちもちとした食感になります。長いもは水分が多く、流れてしまうので、大和いもを使ってください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 67 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 |
脂質(g) | 0.6 |
炭水化物(g) | 13 |
糖質(g) | 10.5 |
食物繊維(g) | 2.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 45 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 571 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 40 |
エネルギー(kcal) | 67 | カリウム(mg) | 571 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 0.6 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 13 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 10.5 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 2.5 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 45 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 40 |