
和風トマトリゾット・温玉添え
400Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ご飯に野菜ときのこ、さらに卵を加えることで栄養価がグンとアップします。リゾットは暑さで弱くなった胃腸にやさしく、消化吸収のサポートをしてくれます。ほうれん草とトマトで、失われやすいビタミンCを補います。
材料(4人分)
ご飯
450g
玉ねぎ
1/2個
しめじ
1パック
ほうれん草
60g
ウインナーソーセージ
3本
ホールトマト(缶詰)
300g
オリーブ油
大さじ2
塩
少々
こしょう
少々
だし汁
1カップ
薄口しょうゆ
大さじ1/2
温泉卵
4個
削り節
適量
作り方
- 1.玉ねぎはみじん切り、しめじは小房にほぐします。ほうれん草は洗ってお皿にのせ、ラップで包み、電子レンジで30秒加熱します。水に取って冷まし、水気をしっかり絞って5cmの長さに切ります。
- 2.ウインナーソーセージは厚めの輪切りにし、ホールトマトは果肉を潰しておきます。
- 3.深めのフライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒めます。しめじを入れてサッと炒め、ウインナーソーセージを加えます。ホールトマトをジュースごと加えてひと煮立ちさせ、塩、こしょうで調味します。
- 4.ご飯は、熱湯をかけてぬめりを取ります。(3)の深めのフライパンに、だし汁を加え、沸騰したらご飯を加えます。混ぜながら中火で5分煮て、やや汁気が少なくなってきたらほうれん草を加え、薄口しょうゆで香りを付けます。
- 5.土鍋などの器に盛り付け、温泉卵をのせて削り節をふります。
ワンポイントアドバイス
トマトと和風だしのうま味をきかせた和風リゾット。米から炊かずにご飯で作る時短レシピです。とろとろ温玉をくずしながらいただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 400 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.2 |
脂質(g) | 15.4 |
炭水化物(g) | 50.6 |
糖質(g) | 47.7 |
食物繊維(g) | 2.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 54 |
鉄(mg) | 1.9 |
カリウム(mg) | 555 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 2.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 17 |
コレステロール(mg) | 218 |
ビタミンB6(mg) | 0.25 |
ビタミンB12(μg) | 0.8 |
葉酸(μg) | 77 |
エネルギー(kcal) | 400 | カリウム(mg) | 555 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.2 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 15.4 | ビタミンE(mg) | 2.2 |
炭水化物(g) | 50.6 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 47.7 | ビタミンC(mg) | 17 |
食物繊維(g) | 2.9 | コレステロール(mg) | 218 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.25 |
カルシウム(mg) | 54 | ビタミンB12(μg) | 0.8 |
鉄(mg) | 1.9 | 葉酸(μg) | 77 |