
かぶのまるごとポタージュ
121Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
かぶの葉には、100g当たり牛乳1本分以上のカルシウム、根の部分には体内へのコレステロールの吸収を抑える働きのある食物繊維が豊富に含まれています。かぶは葉も根も捨てるとこなくおいしく食べられる食材です。
材料(4人分)
小かぶ
2個
玉ねぎ
1/2個
水
200ml
牛乳
500ml
コンソメの素(顆粒)
小さじ1
白みそ
大さじ1
塩
小さじ1/3
こしょう
少々
サラダ油
大さじ1
作り方
- 1.小かぶは葉を切り落とします。根の部分は皮をむいて薄切りにし、葉の部分は、2〜3cm幅に切ります。玉ねぎはみじん切りにします。
- 2.鍋にサラダ油を入れて火にかけ、(1)の玉ねぎを加えて炒めます。玉ねぎが透明になったら切った小かぶを全て加えて炒めます。全体がしんなりとしてきたら、水と半量の塩を加えて火を強めます。
- 3.アクが出てきたら取り除き、火を弱めてふたをし、5分ほど煮ます。小かぶがやわらかくなったら、牛乳を加えて火を止めます。
- 4.(3)をフードプロセッサーまたはミキサーにかけてかく拌します。再び鍋に戻し、コンソメの素、白みそを溶かし入れます。弱火にかけて温め、残りの塩、こしょうで味を調えます。
ワンポイントアドバイス
小かぶをまるごと使ったスープです。白味噌でコクとなめらかさをプラスしています。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 121 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.1 |
脂質(g) | 6 |
炭水化物(g) | 11.8 |
糖質(g) | 10.6 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 155 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 342 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 15 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 29 |
エネルギー(kcal) | 121 | カリウム(mg) | 342 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.1 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 6 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 11.8 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 10.6 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 15 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 155 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 29 |