
ココアプリン
148Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
卵も牛乳も、食品からしかとれない必須アミノ酸を理想的なバランスでとる事ができる栄養価の高い食材です。卵は加熱するとかたまりますが、栄養が減ってしまうという事はありません。
材料(直径7×高さ4cmココット4個分)
卵黄
2個分
グラニュー糖
45g
牛乳
300ml
ココアパウダー
15g
粉糖(ノンウェットタイプ)
少々
作り方
- 1.卵黄、グラニュー糖、ココアパウダーをボウルに入れ、泡立て器ですり混ぜます。
- 2.50〜60℃に温めた牛乳を(1)に入れて、静かに混ぜ合わせたら、目の細かいザルなどで一旦こしてココットに入れます。
- 3.(2)のココットにアルミホイルでふたをし、厚手の鍋に入れます。ココットの高さ半分くらいまで水を張り、中火にかけます。
- 4.沸騰してきたら弱火にし、ふたをして30分ほど加熱します。火を止めて30分置いておきます。
- 5.鍋から取り出し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。食べる直前に粉糖をふります。
ワンポイントアドバイス
厚手の鍋で湯せんしながら蒸すやわらかタイプのプリンです。卵白が入らないので、すができにくく、とろりとなめらかな食感に仕上ります。容器の材質や形によっても熱の回り方が異なるので、加熱時間を加減してください。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 148 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.7 |
脂質(g) | 6.7 |
炭水化物(g) | 18.9 |
糖質(g) | 18 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 101 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 225 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 135 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 18 |
エネルギー(kcal) | 148 | カリウム(mg) | 225 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.7 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 6.7 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 18.9 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 18 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 135 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 101 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 18 |