
トマトとザーサイのかき玉スープ
118Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
トマトに含まれる色素成分リコピンは、強い抗酸化作用を持ち、紫外線で疲れた体を癒してくれると言われています。そして良質のたんぱく質を含む卵と組み合わせたスープは、暑さに負けない身体作りにぴったりのレシピです。
材料(4人分)
トマト
2個
長ねぎ
1・1/2本
ザーサイ
60g
レタス
3枚
中華スープ
4カップ
サラダ油
大さじ1
(味付け調味料)
・塩
少々
・薄口しょうゆ
大さじ1/2
・酒
大さじ2
(水溶き片栗粉)
・片栗粉
大さじ1
・水
大さじ2
卵
2個
かいわれ菜
適量
作り方
- 1.トマトはくし形に切ります。長ねぎは斜め薄切り、ザーサイはサッと水で洗って細切りにします。レタスは2cm角に切ります。
- 2.鍋にサラダ油を熱して、長ねぎをサッと炒めます。ザーサイを加えて炒めます。トマトを加えたらすぐ中華スープを入れ、沸騰したらアクを丁寧に取り除きます。少し火を弱めて味付け調味料で調味します。
- 3.水溶き片栗粉でとろみを付け、溶きほぐした卵を少しずつ流し入れて半熟状に仕上げます。器に(1)のレタスを適量入れ、熱々のスープを注ぎ入れます。半分の長さに切ったかいわれ菜を添えます。
ワンポイントアドバイス
トマトと卵は相性のよい組み合わせで、スープでもこの方程式は健在です。やさしい味のスープは夏の疲れを癒してくれることでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 118 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.2 |
脂質(g) | 5.7 |
炭水化物(g) | 9.2 |
糖質(g) | 7 |
食物繊維(g) | 2.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 3 |
カルシウム(mg) | 57 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 560 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.38 |
ビタミンC(mg) | 17 |
コレステロール(mg) | 106 |
ビタミンB6(mg) | 0.24 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 57 |
エネルギー(kcal) | 118 | カリウム(mg) | 560 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 5.7 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 9.2 | ビタミンB1(mg) | 0.38 |
糖質(g) | 7 | ビタミンC(mg) | 17 |
食物繊維(g) | 2.2 | コレステロール(mg) | 106 |
塩分(食品相当量)(g) | 3 | ビタミンB6(mg) | 0.24 |
カルシウム(mg) | 57 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 57 |