
米粉ピザ
686Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
米粉は小麦粉に比べて消化に時間がかかるため、血糖値の上昇も緩やかになるとされています。ピザのトッピングは、お好みの物に変えてもいいですね。
材料(2人分(2枚分))
パン用米粉(グルテン入り)
200g
砂糖
6g
塩
4g
ドライイースト
3g
水
145〜150g
オリーブ油
小さじ2
(トッピング)
・ピザソース
適量
・モッツァレラチーズ
100g
・バジル
1〜2枝分
オリーブ油
大さじ2程度
黒こしょう(あらびき)
適宜
作り方
- 1.ボウルにパン用米粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れてゴムベラでよく混ぜます。水、オリーブ油を加えて粉気が無くなるまで混ぜます。
- 2.生地を台に取り出し、手のひらで生地を押し出すように力強くこねます。やわらかくなってきたら、台にたたきつけるように生地を打ちます。
- 3.生地を打ってはまとめるという作業を10分ほどくり返し、表面がきれいになったらひとまとめにします。
- 4.スケッパーで2等分にし、生地を張らせるように丸め、かたく絞ったふきんをかけて20分ほどベンチタイムをとります。
- 5.生地を取り出し、オーブンシートの上でめん棒を使って、直径20cmくらいになるまでのばします。生地を持ち上げて回しながら周囲に縁を作ります。
- 6.生地の上にピザソースを広げ、小さくちぎったモッツァレラチーズ、バジルの葉をのせ、オリーブ油を回しかけます。250℃に予熱しておいたオーブンで5〜6分焼き、お好みで黒こしょうをふります。
ワンポイントアドバイス
もっちりとした食感が楽しめるピザ生地です。トッピングは、お好み焼きソースやのりの佃煮などをベースにして和素材を使ってもOK。グルテンがつながりにくい特性があるので、小麦粉のときよりもかなり強めに捏ねましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 686 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.5 |
脂質(g) | 28.2 |
炭水化物(g) | 86.2 |
糖質(g) | 84.1 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 |
カルシウム(mg) | 190 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 248 |
亜鉛(mg) | 2.5 |
ビタミンE(mg) | 2.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.25 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 31 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0.8 |
葉酸(μg) | 77 |
エネルギー(kcal) | 686 | カリウム(mg) | 248 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.5 | 亜鉛(mg) | 2.5 |
脂質(g) | 28.2 | ビタミンE(mg) | 2.7 |
炭水化物(g) | 86.2 | ビタミンB1(mg) | 0.25 |
糖質(g) | 84.1 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 31 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 190 | ビタミンB12(μg) | 0.8 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 77 |