
カップティラミス
158Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
カルシウムが豊富なマスカルポーネチーズは塩分や酸味が少ないため、デザートに最適です。骨や皮膚などを守るビタミンB2も含まれています。また、ココアに含まれるポリフェノールは生活習慣病の予防やアンチエイジング効果も期待できます。
材料(4人分)
マスカルポーネチーズ
100g
卵黄
1個分
グラニュー糖
25g
卵白
1個分
バニラエッセンス
少々
スポンジケーキ(市販)
50g
(シロップ)
・お湯
大さじ2
・インスタントコーヒー
小さじ1
・グラニュー糖
小さじ1
ココアパウダー
適量
作り方
- ※マスカルポーネチーズは冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。
- 1.ボウルに卵黄を入れてほぐし、グラニュー糖(10g)を加えます。
- 2.湯せんにかけ、白っぽくなるまで混ぜます。
- 3.別のボウルに卵白を入れて泡立て、途中、グラニュー糖(15g)を3回に分けて入れてしっかりとしたメレンゲを作ります。
- 4.(2)に、常温に戻したマスカルポーネチーズを合わせ、バニラエッセンスを加えます。
- 5.(4)とメレンゲをサックリと合わせます。
- 6.お湯でインスタントコーヒーとグラニュー糖を溶かし、シロップを作ります。
- 7.グラスにくりぬいたスポンジケーキを敷き、シロップを塗ります。その上に(5)をのせ、さらにもう一段シロップを塗ったスポンジケーキと(5)を重ねます。
- 8.冷蔵庫に入れ、食べる直前にココアパウダーをふってできあがりです。
ワンポイントアドバイス
スポンジに染み込んだコーヒーの苦味とマスカルポーネチーズの味わいがとてもよく合うデザートです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 158 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 |
脂質(g) | 9.3 |
炭水化物(g) | 16 |
糖質(g) | 15.3 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 40 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 134 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 101 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 8 |
エネルギー(kcal) | 158 | カリウム(mg) | 134 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 9.3 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 16 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 15.3 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.7 | コレステロール(mg) | 101 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 40 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 8 |