
モロヘイヤのポタージュ
64Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
骨の形成に欠かせないカルシウムやビタミンKが含まれているモロヘイヤに、骨からのカルシウムの流失を防ぐ効果のあると言われる大豆イソフラボンが豊富な豆乳を組み合わせた骨粗しょう症の対策に役立つレシピです。
材料(4人分)
モロヘイヤ
1袋
豆乳
2カップ
水
1カップ
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ2
砂糖
小さじ1
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.モロヘイヤは葉と、茎のやわらかい部分、かたい部分に分けます。モロヘイヤの先のきれいな部分は飾り用に少し取っておきます。※茎のかたい部分は使いません。
- 2.モロヘイヤを塩ゆでします。茎は1分、葉は10秒ゆで、すぐにザルに取り、冷水で冷やして水気を切ります。
- 3.ミキサーに水とモロヘイヤを入れてなめらかになるまですり潰します。
- 4.鍋に(3)と豆乳、鶏がらスープの素、砂糖を入れて加熱して温め、塩、こしょうで味を調えます。
- 5.器に注いで、取っておいた飾り用のモロヘイヤを添えます。
ワンポイントアドバイス
包丁を使わずにミキサーだけで気軽に作れるレシピです。ミキサーにかける時、水を一度に全て入れるのではなく、3回程度に分けて加えると、なめらかに早くすり潰すことができます。もし、水分が足らず回りにくい場合は、豆乳を加えるとよいでしょう。温めても冷やしてもどちらでも楽しめます。※日本介護食品協議会の「かたさ」や「粘度」による区分:噛まなくてよい
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 64 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 |
脂質(g) | 2.3 |
炭水化物(g) | 6.1 |
糖質(g) | 4.4 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 82 |
鉄(mg) | 1.6 |
カリウム(mg) | 336 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 1.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 16 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 92 |
エネルギー(kcal) | 64 | カリウム(mg) | 336 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 2.3 | ビタミンE(mg) | 1.7 |
炭水化物(g) | 6.1 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 4.4 | ビタミンC(mg) | 16 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 82 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.6 | 葉酸(μg) | 92 |