
さいころ食パン
197Kcal(1/6枚分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
パンには、炭水化物、たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミン類、カルシウム、鉄分などのミネラルが豊富に含まれています。ご飯に比べて消化がよい食品です。
材料(1斤分)
(A)
・強力粉
250g
・砂糖
12.5g
・塩
5g
ドライイースト
5g
スキムミルク
10g
水
175g
バター(無塩)
7.5g
ショートニング
7.5g
ショートニング(型塗り用)
適量
作り方
- 1.ボウルに(A)をふるい入れ、ドライイースト、スキムミルクを加えて混ぜます。
- 2.仕込み水温にした水を加え手早く混ぜます。ひとまとまりになれば、台の上に取り出して軽くこねます。
- 3.生地の表面がなめらかになれば、バター、ショートニングを加えてさらにこねます。
- 4.生地の一部分を広げて薄い膜が張るようになれば、乾燥しないようにして発酵させます(一次発酵 40〜50分)。
- 5.生地が約2倍になれば、フィンガーテストをして発酵状態を確認します。ガス抜きをして、ベンチタイムをとります(ベンチタイム 約10分)。
- 6.めん棒でガス抜きをしながら20×30cmにのばし、ケースの幅に合わせて両端を折りたたみ、端から巻きます。巻き終わりをしっかりととじます。ショートニングを塗った型に入れ、ふたを少しずらしておきます。35℃前後のところで、発酵させます(ホイロ 30〜40分)。
- 7.型の8〜9分目くらいになれば、ふたを閉めて、温めておいたガス高速オーブンで焼きます(210℃に予熱し、約25分)。
- 8.焼成後は、作業台の上に型ごと落として、水蒸気を早く逃がし、ふたをはずしてすぐに取り出し、湿らせないようにします。
- ※角型に焼き上げたパンの標準的な焼き上がりは、上部が角張らずに丸みを帯びて白い線を残すくらいで、焼き色は均一に色ついているようであればOKです。
【栄養価(1/6枚分換算)】
エネルギー(kcal) | 197 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.8 |
脂質(g) | 3.8 |
炭水化物(g) | 33.2 |
糖質(g) | 31.8 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 26 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 82 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 3 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 38 |
エネルギー(kcal) | 197 | カリウム(mg) | 82 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.8 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 3.8 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 33.2 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 31.8 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 26 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 38 |