
けしの実パン
164Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
けしの実は、そのままの状態ではほとんどにおいがありません。加熱することによって初めてアーモンドのような香りが出てきます。またカルシウムも豊富です。
材料(9個分)
(A)
・強力粉
270g
・ライ麦粉
30g
・砂糖
12g
・塩
5g
ドライイースト
6g
スキムミルク
12g
水
200g
ショートニング
12g
けしの実(ブルーポピーシード)
30g
作り方
- 1.ボウルに(A)をふるい入れ、ドライイースト、スキムミルクを加えます。
- 2.水を加えて手早く混ぜます。ひとまとまりになれば台の上に取り出してこねます。
- 3.生地の表面がなめらかになれば、ショートニングを加えてさらにこねます。
- 4.薄い膜が張るようになれば、けしの実を混ぜ込み、丸めます。薄く油(分量外)を塗ったボウルに入れ、乾燥しないようにして発酵させます(一次発酵 28℃前後 30〜40分)。
- 5.生地が2倍くらいに大きくなれば、フィンガーテストをして発酵状態を確認します。ガス抜きをして9個に分割し、丸め直してベンチタイムをとります(ベンチタイム 約10分)。
- 6.生地を丸め直し、手で軽くおさえてオーブン皿に並べます。ハサミで4ヶ所に切り込みを入れ、発酵させます(ホイロ 35℃前後 30〜40分)。
- ※ハサミを横から入れると、クローバーのような形に焼き上がります。
- 7.温めたガス高速オーブンで焼きます(180℃に予熱し10〜12分)。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 164 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 |
脂質(g) | 3.5 |
炭水化物(g) | 27.1 |
糖質(g) | 25.1 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 78 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 90 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 37 |
エネルギー(kcal) | 164 | カリウム(mg) | 90 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 3.5 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 27.1 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 25.1 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 78 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 37 |