
えびとスナップえんどうのエスニックふんわり卵とじ
175Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
スナップえんどうは、ビタミンAを作るβ-カロテン、ビタミンC、カルシウム、カリウム、食物繊維などがバランスよく含まれています。加熱し過ぎるとビタミンCが壊れるので、サッとゆでて食べましょう。
材料(4人分)
えび
12尾(180g)
酒
適量
片栗粉
適量
スナップえんどう
8本
サラダ油
小さじ1・1/2
卵
4個
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ2/3
水
100ml
(A)
・ごま油
大さじ1
・ナンプラー
小さじ2
・オイスターソース
小さじ1
作り方
- 1.えびは殻をむいて背開きにし、酒、片栗粉を加えてもみ、水洗いして水気をふき取ります。
- 2.スナップえんどうは筋を取り、塩(分量外)を加えた熱湯でサッとゆでて冷水に取り、斜め半分に切ります。
- 3.フライパンにサラダ油を熱し、(1)のえびを入れて焼き色を付けます。さらに、水、鶏がらスープの素、 (A)を加えて煮立て、えびに火を通します。
- 4.(3)に溶きほぐした卵を一度に加え、全体を大きく混ぜて、ふんわりするまで火を通します。(2)のスナップえんどうを加えて火を止め、器に盛ります。
ワンポイントアドバイス
えびは、背開きにすることで味がからまりやすくなり、ボリュームもでます。おいしいふんわりとした卵とじを作るポイントは、強火で一度に加熱することです。(3)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です(200℃)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 175 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.6 |
脂質(g) | 9.9 |
炭水化物(g) | 4.5 |
糖質(g) | 4 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 63 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 225 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 278 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 40 |
エネルギー(kcal) | 175 | カリウム(mg) | 225 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.6 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 9.9 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 4.5 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 4 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 278 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 63 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 40 |