
ちくわ入りたこ焼きパン
107Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ちくわの材料である白身魚は、良質のたんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富で、ダイエット中の方にもお勧めです。塩分が高めなので、食べ過ぎには注意しましょう。
材料(18個分)
(A)
・強力粉
180g
・薄力粉
120g
・砂糖
9g
・塩
3g
ドライイースト
6g
(B)
・水
195g
・ごま油
30g
ちくわ
180g
紅しょうが(みじん切り)
15g
ソース
適量
マヨネーズ
適量
削り節
適量
青のり粉
適量
作り方
- 1.ボウルに(A)をふるい入れ、ドライイーストを加えます。(B)を加えて手早く混ぜます。ひとまとまりになれば台の上に取り出してこねます。
- 2.薄い膜が張るようになれば丸め、薄く油(分量外)を塗ったボウルに入れます。乾燥しないようにして発酵させます(一次発酵 28℃前後 40〜50分)。
- 3.生地が2倍くらいに大きくなれば、フィンガーテストをして発酵状態を確認します。ガス抜きをして18個に分割し、丸め直してベンチタイムをとります(ベンチタイム 約10分)。
- 4.生地を丸くのばし、適当な大きさに切ったちくわと紅しょうがを芯にして丸めます。とじ目を下にしてアルミケースに入れ、発酵させます(ホイロ 35℃前後 30〜40分)。※ちくわは小さめに切って2〜3切れずつ入れてもよいでしょう。
- 5.温めたガス高速オーブンで焼きます(240℃ 約8分)。焼き上がれば、ソース、マヨネーズ、削り節、青のり粉をトッピングします。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 107 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.3 |
脂質(g) | 3.4 |
炭水化物(g) | 15.1 |
糖質(g) | 14.5 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 7 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 40 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 4 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 15 |
エネルギー(kcal) | 107 | カリウム(mg) | 40 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.3 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 3.4 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 15.1 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 14.5 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 7 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 15 |