
生ハムパテとじゃがいもパテのガーリックトースト添え
175Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
じゃがいもは、皮膚や骨を丈夫にし、血圧を正常に保つビタミンCを含みます。ビタミンCは、コラーゲンの生成を促して皮膚や骨を丈夫にします。牛乳のカルシウムと相乗効果が期待できる一品です。
材料(4人分)
生ハム
40g
生クリーム
30ml
セージ
3枚
黒こしょう
少々
じゃがいも
250g
牛乳
150ml
塩
少々
こしょう
少々
バゲット(1cmの厚さにスライス)
8枚
にんにく
1/2片
オリーブ油
大さじ1/2
セージ(飾り用)
8枚
作り方
- 1.生ハムは包丁で細かくたたいて生クリームを混ぜます。またはフードプロセッサーにかけ、ペースト状にします。
- 2.(1)にみじん切りにしたセージ、黒こしょうを加えて味を調えます。
- 3.じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、牛乳を加えてやわらかくなるまで煮ます(約15分)。じゃがいもを取り出して熱いうちに潰し、残った牛乳でかたさを調節し、塩、こしょうで味を調えます。
- 4.バゲットににんにくをすり込んで香りを付け、薄くオリーブ油を塗ります。アルミホイルに並べ、グリルで焼きます(上下弱火 1~2分。※片面焼きの場合、約1~2分加熱後にひっくり返して様子をみながら約1~2分)。
- 5.(4)のバゲットに(2)、(3)のパテをのせ、飾り用のセージをのせます。
ワンポイントアドバイス
パテとは肉や魚などの具材をペースト状にしたものです。(3)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 175 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.9 |
脂質(g) | 8.2 |
炭水化物(g) | 19.4 |
糖質(g) | 18.3 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 53 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 362 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 22 |
コレステロール(mg) | 21 |
ビタミンB6(mg) | 0.17 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 19 |
エネルギー(kcal) | 175 | カリウム(mg) | 362 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.9 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 8.2 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 19.4 | ビタミンB1(mg) | 0.17 |
糖質(g) | 18.3 | ビタミンC(mg) | 22 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 21 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.17 |
カルシウム(mg) | 53 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 19 |