
鶏肉のサラダ
145Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
鶏むね肉は、もも肉よりも白っぽく脂肪が少なく、淡白な味でサラダにぴったりです。ビタミンAやナイアシンを豊富に含み、風邪の予防や皮膚炎、口内炎予防に効果が期待できます。
材料(6人分)
鶏むね肉(皮なし)
500g
塩
少々
こしょう
少々
白ワイン
大さじ1
水
4カップ
セロリ
50g
ミニトマト
9個
サニーレタス
130g
ベビーリーフ
50g
(A)
・プレーンヨーグルト
60g
・マヨネーズ
20g
・粒マスタード
小さじ2
・ワインビネガー(白)
小さじ2/3
・塩
少々
・こしょう
少々
作り方
- 1.鶏むね肉は塩、こしょうをします。
- 2.鍋に水を沸かし、白ワインを加えて(1)を入れてゆで(約15分)、そのまま冷まします。※ゆで汁は別途スープなどに使えます。
- 3.セロリは筋を取り、斜め薄切りにし、ミニトマトは半分に切ります。
- 4.サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、ベビーリーフとともに氷水につけ、パリッとさせて水気を切ります。
- 5.器に(3)、(4)を盛り、スライスした(2)をのせ、合わせた(A)をかけます。
ワンポイントアドバイス
プレーンヨーグルトを使ったさっぱりしたソースでどうぞ。(2)のとき、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 145 |
---|---|
たんぱく質(g) | 20.6 |
脂質(g) | 4.8 |
炭水化物(g) | 4 |
糖質(g) | 3 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 41 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 539 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 14 |
コレステロール(mg) | 63 |
ビタミンB6(mg) | 0.59 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 58 |
エネルギー(kcal) | 145 | カリウム(mg) | 539 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 20.6 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 4.8 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 4 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 3 | ビタミンC(mg) | 14 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 63 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.59 |
カルシウム(mg) | 41 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 58 |