
簡単マシュマロチョコレートバー
84Kcal(1本分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
チョコレートの原料となるカカオには、活性酸素の生成を抑える働きをするポリフェノールが含まれることがわかってきました。しかし、脂肪や糖分も多いので、食べすぎには注意しましょう。
材料(8本分)
マシュマロ
50g
ブラックチョコレート
50g
コーンフレーク
30g
レーズン
30g
ココアパウダー
適宜
作り方
- 1.チョコレートは細かく刻んでおきます。
- 2.マシュマロはボウルに入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1〜2分加熱して溶かします。
- 3.(2)が熱いうちに(1)のチョコレートとコーンフレーク、レーズンを加えて混ぜ、ラップを敷いた容器に移し、表面をならして冷やしかためます。(※ここでは10×18cmの容器を使用します。)
- 4.かたまったら切り分け、お好みでココアパウダーをふります。
ワンポイントアドバイス
マシュマロをつかった人気の簡単チョコバーレシピ。少量のチョコレートは疲れた時に食べると効果的!マシュマロは冷めるとからみにくくなるので、熱い内に手早く混ぜ合わせます。材料は5つ、レンジで作れる簡単レシピなので初めてのバレンタインにもおすすめです。
【栄養価(1本分換算)】
エネルギー(kcal) | 84 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.2 |
脂質(g) | 2.5 |
炭水化物(g) | 15.1 |
糖質(g) | 14.3 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 19 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 94 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 1 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 2 |
エネルギー(kcal) | 84 | カリウム(mg) | 94 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.2 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 2.5 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 15.1 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 14.3 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 19 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 2 |