
ヨーグルトムースのオレンジソース添え
87Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
たっぷりの食べ応えなのに、ローカロリーなダイエットスイーツです。ヨーグルトと低脂肪乳で効率よくカルシウムもとれるので、お子様にもおすすめです。
材料(4〜5人分)
プレーンヨーグルト
250g
てんさい糖
40g
低脂肪乳
大さじ3
粉ゼラチン
5g
水
大さじ2
(オレンジソース)
・オレンジ
1個
・はちみつ
小さじ2
ミント(飾り)
適宜
作り方
- 1.粉ゼラチンは水を加え、電子レンジ(600W)に20〜30秒かけて溶かします。
- 2.ボウルに低脂肪乳、てんさい糖を入れて湯せんにかけ、てんさい糖が溶けたら、プレーンヨーグルトを加え、(1)を混ぜます。全体がぬるめに温まり、ゼラチンが混ざったら湯せんをはずします。
- 3.ボウルの底を氷水で冷やし、ゴムベラで混ぜながら冷まします。少しとろみが付いてきたら、泡立て器で混ぜ、泡立て器を持ち上げた時に、一瞬あとが残るくらいになったら、ボウルごと冷蔵庫で冷やしかためます。
- 4.オレンジは皮を丸むきにし、薄皮と果肉の間に包丁を入れて、三日月形の果肉を取り出し、ひと口大に切ります。薄皮に残った果肉も絞って加え、はちみつを混ぜます。
- 5.ヨーグルトムースをスプーンですくって盛り付け、(4)をかけ、ミントを飾ります。
- ※泡立ては、少しとろみが付いてからで大丈夫です。泡立ってふくらんでくると冷えにくくなるので、連続で泡立てるより、途中休みながら泡立てると生地が冷やされ、早くかたまります。粉ゼラチンが溶けにくい場合は、水に溶かして少しおいてふやかしてから電子レンジにかけてください。
ワンポイントアドバイス
ヨーグルトを泡立てて作る簡単ムース!ふわふわムースが口の中で溶けます。オレンジの切り方は専門用語でカルチェともいいます。(オレンジは皮を丸むきにし、うす皮と果肉の間に包丁を入れて、三日月形の果肉をとりだします。果肉を取り出した後の、放射状のうす皮は果汁を絞ることもでき便利です。)
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 87 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.4 |
脂質(g) | 1.6 |
炭水化物(g) | 15.3 |
糖質(g) | 15 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 99 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 239 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 15 |
コレステロール(mg) | 7 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 15 |
エネルギー(kcal) | 87 | カリウム(mg) | 239 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.4 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 1.6 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 15.3 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 15 | ビタミンC(mg) | 15 |
食物繊維(g) | 0.3 | コレステロール(mg) | 7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 99 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 15 |