くるみ入りわらび餅
184Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
くるみは、良質で吸収の高い脂質やたんぱく質、ビタミンEを含んでいます。身体を温め、血行ををよくし、美肌作りにもぴったりのナッツです。
材料(2人分)
くるみ
20g
黒砂糖
30g
わらび粉
30g
水
150ml
きな粉
大さじ1
作り方
- 1.くるみはフライパンで炒って、粗く刻みます。
- 2.水とわらび粉を鍋に入れ、木ベラでよく混ぜて溶かし、黒砂糖を加えて混ぜ、中火にかけます。
- 3.(2)に(1)を加え、木ベラを常に鍋底に当てながらよく混ぜ、とろみが付いてきたら弱火にします。さらによく混ぜ続け、透明感が出てきたら火を止めます。
- 4.(3)が熱いうちに、水でぬらしたスプーンでひと口大ずつすくい、冷水に落とします。冷めたらしっかり水気を切り、器に盛り、きな粉をまぶします。
ワンポイントアドバイス
ふんわりやわらかな食感に仕上がります。わらび粉は、混ぜながら火にかけ続けていると、突然水っぽい状態から重くなって透明感が出てかたまり始めます。手を止めるとダマができやすくなるので、丁寧に混ぜ続けましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 184 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 |
脂質(g) | 7.7 |
炭水化物(g) | 27.8 |
糖質(g) | 26.5 |
食物繊維(g) | 1.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 58 |
鉄(mg) | 1.6 |
カリウム(mg) | 280 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.17 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 17 |
エネルギー(kcal) | 184 | カリウム(mg) | 280 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 7.7 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 27.8 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 26.5 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.3 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.17 |
カルシウム(mg) | 58 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.6 | 葉酸(μg) | 17 |