
しょうがとあんずの全粒粉ビスケット
87Kcal(1枚分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ドライアプリコットには、毎日少しずつ食べるだけで、身体を温め、冷えを取ってくれる性質があることが知られています。そして食物繊維をはじめ、β-カロテンやカルシウム、鉄分など現代人に不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。
材料(5×5cmの正方形12枚分)
(A)
・全粒粉
80g
・薄力粉
30g
・塩
小さじ1/2
アーモンドパウダー
30g
てんさい糖
大さじ3
(B)
・サラダ油
大さじ2
・しょうが
1片
豆乳
50ml
干しあんず
4個
作り方
- 1.干しあんずは、5mm角くらいに刻みます。(B)のしょうがは皮をむいてすりおろします。
- 2.ボウルに(A)をふるい入れ、アーモンドパウダーとてんさい糖を加え、泡立て器で混ぜます。
- 3.(2)に(B)を回しかけて手早く全体を手で混ぜ、両手の指先でこすり合わせて細かいそぼろ状にします。
- 4.(3)に豆乳を回しかけ、手早く全体を手で混ぜたら、(1)の干しあんずを加え、練らないように生地の中に折り込むようにして混ぜ、生地をひとつにまとめます。
- 5.打ち粉(分量外の薄力粉)をしたオーブンシートに、(4)の生地をのせ、めん棒で5mmの厚さにのばします。1枚が5×5cmになるように包丁でカットし、オーブンシートごと天板にのせて180℃ に温めたオーブンで約20分焼きます。焼き上がったらそのまま冷まします。
ワンポイントアドバイス
工程(4)で生地がまとまりにくい場合は、水少々(分量外)を足しましょう。しょうがは、お好みで量を増減するとよいでしょう。ピリッとくるしょうががアクセントのお手軽おやつです。
【栄養価(1枚分換算)】
エネルギー(kcal) | 87 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.1 |
脂質(g) | 3.6 |
炭水化物(g) | 12.2 |
糖質(g) | 10.8 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 19 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 131 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 7 |
エネルギー(kcal) | 87 | カリウム(mg) | 131 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.1 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 3.6 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 12.2 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 10.8 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 19 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 7 |