
バナナココアケーキ
151Kcal(1個分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ココアは、たんぱく質が20%含まれているのに対し、脂肪は10〜20%と低く、コレステロールの心配がないばかりか、低下させる働きも期待できます。また、バナナは炭水化物が多く、たんぱく質、ビタミン、カロテン、カルシウム、ミネラルなどをバランスよい果物です。
材料(直径5cmのハート型12個分)
バナナ
3本(正味300g)
(A)
・全粒粉
100g
・薄力粉
50g
・ココアパウダー
50g
・ベーキングパウダー
小さじ2
(B)
・メープルシロップ
1/2カップ(100ml)
・サラダ油
60ml
・豆乳
1カップ(200ml)
作り方
- 1.バナナは皮をむき、1cmの角切りにします。
- 2.ボウルに(A)の材料をふるい入れ、泡立て器で混ぜます。
- 3.別のボウルに(B)の材料を合わせ、泡立て器でよくかき混ぜます。
- 4.(2)に(3)を流し入れ、(1)のバナナを加え、ゴムベラでサックリと混ぜ合わせます。
- 5.サラダ油(分量外)を塗った型に、(4)の生地を流し入れて、型ごと台の上に数回トントンと落として生地の中の空気を抜き、上面をゴムベラで平らにならします。
- 6.(5)を170℃に温めたオーブンに入れて15分焼きます。途中、上面が焦げるようなら温度を160℃に下げます。焼けたら型のまま冷まします。
- ※直径5cmのハート型12個使用以外に、直径18cmの丸ケーキ型を1台使用してもOKです。
ワンポイントアドバイス
バナナとココアの相性が抜群な軽い味わいのケーキです!バナナは自然な風味と甘さが増すので、できるだけ完熟したものを使うことをおすすめします。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 151 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.1 |
脂質(g) | 6.1 |
炭水化物(g) | 23.6 |
糖質(g) | 21.3 |
食物繊維(g) | 2.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 36 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 321 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 17 |
エネルギー(kcal) | 151 | カリウム(mg) | 321 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.1 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 6.1 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 23.6 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 21.3 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 2.3 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 36 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 17 |