
米粉ときな粉のクッキー
88Kcal(1枚分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
きな粉は消化がよく、良質のたんぱく質を含んでいます。また、ビタミンB1やB2などのビタミン類、カルシウム、カリウム、亜鉛、鉄分などのミネラル類や食物繊維が豊富なので、便秘の改善などに役立ちます。
材料(12枚分)
(A)
・米粉(または玄米粉)
60g
・てんさい糖
45g
・全粒粉
40g
・片栗粉
25g
・きな粉
20g
(B)
・豆乳
1/2カップ(100ml)
・サラダ油
大さじ3
・塩
ひとつまみ
作り方
- 1.別々のボウルに(A)と(B)を入れ、それぞれ泡立て器でよく混ぜます。
- 2.(A)の粉類に(B)を加えて混ぜ合わせ、生地をまとめます。
- 3.(2)を12等分して丸め、上から手で少し平たくなるように押さえ、オーブンシートを敷いた天板に並べます。
- 4.170℃に温めたオーブンで、約15分焼き、そのまま冷まします。
ワンポイントアドバイス
生地がまとまりにくい場合は、豆乳(分量外)を少しずつ足して、まとまりやすいかたさにしましょう。玄米粉を使うとよりしっかりした味のおいしいクッキーになります。きな粉の香ばしさが口いっぱいに広がります。
【栄養価(1枚分換算)】
エネルギー(kcal) | 88 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.7 |
脂質(g) | 3.7 |
炭水化物(g) | 12 |
糖質(g) | 11.3 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 15 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 107 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 9 |
エネルギー(kcal) | 88 | カリウム(mg) | 107 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.7 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 3.7 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 12 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 11.3 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 15 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 9 |