
りんご入りノンオイルカップケーキ
166Kcal(1個分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
りんごに含まれるリンゴ酸は、疲労の原因物質である乳酸の分解を促して疲労回復を早め、新陳代謝を高める効果があります。ノンオイルなので、普通のカップケーキよりも約100kcalもマイナスできます。
材料(直径6cmマフィン型5個分)
(りんごのレモン煮)
・りんご
1/2個(100g)
・砂糖
小さじ2
・レモン(いちょう切り)
2枚
・水
小さじ1
(ケーキ生地)
・卵
1個
・砂糖
60g
・プレーンヨーグルト
50g
(A)
・薄力粉
110g
・ベーキングパウダー
小さじ2/3
作り方
- 1.りんごはよく洗い、皮付きのまま5mmの厚さのいちょう切りにします。
- 2.耐熱ボウルにりんご、砂糖、レモン、水を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で3〜4分加熱します。レモンを除き、冷まします。
- 3.(A)の粉は合わせてふるっておきます。
- 4.ボウルに卵と砂糖を入れて泡立て器で砂糖が溶けるまでよく混ぜ、プレーンヨーグルトも加えます。※卵は泡立てなくても大丈夫です。
- 5.(4)に(A)をふるい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜ、少し粉っぽさが残っている状態で(2)のりんごを混ぜ、型に流し入れます。
- 6.予熱した180℃のオーブンで15〜18分焼きます。竹串を刺して何も付いてこなければできあがりです。
ワンポイントアドバイス
混ぜるだけの簡単ケーキ!りんごは甘酸っぱくて、色がきれいな紅玉がお勧めですが、なければ、手に入る種類で良いでしょう。酸味が少ないものは、レモンを多めに加えて、甘味と酸味のバランスをとると良いでしょう。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 166 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 |
脂質(g) | 1.7 |
炭水化物(g) | 33.8 |
糖質(g) | 32.9 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 36 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 101 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 43 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 8 |
エネルギー(kcal) | 166 | カリウム(mg) | 101 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.5 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 1.7 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 33.8 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 32.9 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 43 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 36 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 8 |