437Kcal(1人分換算)
分
- 鶏のうま味がたっぷりの中国風煮ものです。骨付きの鶏肉はコラーゲン豊富で、お肌の老化防止や髪のぱさつきを改善する働きがあります。栗には熱に強いビタミンCが含まれており、この組み合わせは美肌メニューといえます。
437Kcal
脂質 | 27g |
---|---|
糖質 | 21.6g |
塩分(食塩相当量) | 1.6g |
コレステロール | 88mg |
ビタミンD | 0.9μg |
ビタミンB2 | 0.3mg |
電車に立って 249分
材料
4人分
- 鶏もも肉(骨付き)500g
- (下味)
- ・酒大さじ1
- ・しょうゆ大さじ1
- 栗12個
- 干ししいたけ8枚
- れんこん80g
- にんじん1/2本
- しょうが10g
- 揚げ油適量
- サラダ油適量
- 鶏がらスープ400ml
- (A)
- ・酒大さじ2
- ・しょうゆ大さじ2
- ・砂糖大さじ2
- ごま油大さじ2
作り方
鶏肉はぶつ切りにして下味を付けます。
栗は皮をむいておきます。
干ししいたけは水で戻して、大きければ2つに削ぎ切り、れんこんは7~8mmの厚さに切り、大きければ半月切り、にんじんは乱切りにします。
しょうがは色紙切りにします。
(2)、(3)を高温の揚げ油で油通しします。※炒めてもよいでしょう。
サラダ油を熱し(4)を炒めて、(1)を加え、焼き色がつけば(5)を加えます。
鶏がらスープ、(A)を加えて煮、煮汁がほとんどなくなれば、周囲からごま油を回し入れます。
※生栗が手に入らない場合は、冷凍のむき栗を使ってもよいでしょう。