212Kcal(1人分換算)
分
- 泡雪に見立てた卵白の泡を潰さないよう炒めます。卵白はたんぱく質の栄養的な価値、必須アミノ酸を8種類すべて含んだ理想的なたんぱく質食品です。コレステロールは卵黄に含まれており、制限のある方も安心です。
212Kcal
脂質 | 16.1g |
---|---|
糖質 | 5.6g |
塩分(食塩相当量) | 0.8g |
コレステロール | 20mg |
ビタミンD | 0.8μg |
ビタミンB2 | 0.23mg |
階段の上り下り 44分
材料
4人分
- 豚ひき肉100g
- (下味)
- ・塩少々
- ・牛乳大さじ3
- ・片栗粉適量
- しょうが10g
- 青ねぎ1/3本
- にんにくの芽1束
- ピーマン(赤)1個
- きくらげ(乾燥)3g
- 卵白3個分
- (A)
- ・鶏がらスープ150ml
- ・酒大さじ1
- 塩少々
- こしょう少々
- サラダ油適量
作り方
豚ひき肉は下味を付けておきます。
しょうがは1cm角の薄切り、青ねぎは1cmのぶつ切りにします。
にんにくの芽は3cmの長さ、ピーマンは2~3cmの長さのひし形に切り、油通しします。※炒めてもよいでしょう。
きくらげは、水で戻して石突きを取ります。
卵白はツノが立つまでしっかりと泡立てます。
鍋にサラダ油を熱し、(1)を炒めて取り出します。
再び鍋にサラダ油を熱し、(2)のしょうがと青ねぎを炒めて香りを出し、(4)のきくらげを炒めます。(A)を加えて煮立て、(3)のにんにくの芽とピーマン、(6)の豚肉、(5)の卵白の順に戻し、泡を消さないように炒めて塩、こしょうで調味します。