369Kcal(1人分換算)
分
- いかやえびなど魚介類には、コレステロールを下げる働きのあるタウリンが豊富に含まれ、オリーブ油にもオレイン酸など不飽和脂肪酸がコレステロールを下げる働きがあるとされていますので、コレステロールが気になる方におすすめです。
369Kcal
脂質 | 22.5g |
---|---|
糖質 | 6.8g |
塩分(食塩相当量) | 1.4g |
コレステロール | 213mg |
ビタミンD | 2.8μg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
ネットサーフィン 254分
材料
4人分
- するめいか1杯
- 塩少々
- 酢少々
- ムール貝8個
- えび8尾
- 白ワイン3/4カップ
- 塩少々
- こしょう少々
- 白身魚150g
- トマト1個
- レタス3枚
- (ドレッシング)
- ・ワインビネガー40ml
- ・オリーブ油80ml
- ・パセリ(みじん切り)大さじ1
- ・にんにく(みじん切り)1片分
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- サラダ菜5枚
- レモン1個
作り方
いかは、わたを抜き、皮をむいて、胴は8mmの厚さの輪切りにし、足とともに塩と酢を加えた熱湯でサッとゆで、ゆで上がれば足も食べやすい大きさに切ります。
きれいに洗ったムール貝と背わたを取り除いたえびを鍋に入れ、白ワイン、塩、こしょうを加えて蒸し煮にします。
ムール貝の殻が開けば、4個は身を取り出しておき、えびは殻と尾を取り、蒸し汁は鍋に残しておきます。
白身魚は2cm角に切り、(3)の鍋に入れ、残った蒸し汁で蒸し煮にします。
トマトは皮、種を取り除き、1.5cm角に切り、レタスは太めの千切りにします。
ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせます。
半量のドレッシングでいか、ムール貝、えび、白身魚、トマトを和え、残りのドレッシングはレタスと合わせます。
器にサラダ菜を敷き(7)を盛り、くし形切りのレモンを飾ります。