00849.jpg

鯛の身唐揚げ・宝あんかけ

568Kcal(1人分換算)
60分以上

管理栄養士コメント

縁起が良いとされる鯛に色とりどりの野菜を盛りつけた華やかな一品です。大ぶりに切ったれんこんやたけのこ、にんじんなどの根菜は、噛みごたえがありボリュームもありますので食べ過ぎを防止するのに役立ちます。

材料(4人分)

1kg
少々
少々
片栗粉
少々
揚げ油
適量
干ししいたけ
8枚
かまぼこ(紅)
4〜5cm
かまぼこ(白)
4〜5cm
えび
12尾
うずら卵
8個
れんこん
8cm
たけのこ(ゆで)
100g
にんじん
1本
大根
8cm
ぎんなん
20個
手まり麩(生)
8個
絹さや
12枚
だし汁
600ml
(調味料)
・酒
大さじ2・1/2
・みりん
大さじ2・1/2
・しょうゆ
大さじ2・1/2
・塩
小さじ1/2
水溶き片栗粉
適量

作り方

  1. 1.鯛は三枚におろし、上身にして削ぎ切りにし、酒、塩で下味を付け、約10分間おきます。
  2. 2.(1)に片栗粉を付け、180℃に熱した油で、表面が軽くキツネ色になり、身に火が通るまで揚げます。
  3. 3.干ししいたけは戻して軸を取り、亀甲形に切ります。
  4. 4.紅白のかまぼこは、1cmの厚さに切ります。
  5. 5.えび、うずら卵はゆでて殻をむきます。
  6. 6.皮をむいてゆでたれんこんは乱切りにし、たけのこはくし形切りにします。
  7. 7.にんじん、大根は、7mmの厚さに切って梅型で抜き、下ゆでします。
  8. 8.ぎんなんは殻を割って揚げ、薄皮を取ります。
  9. 9.鍋にだし汁を煮立て、調味料を加えて調味します。
  10. 10.(9)に(3)を加え、少し煮てから、手まり麩、(4)〜(8)の順に加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
  11. 11.器に鯛の身の唐揚げを盛り、(10)の宝あんをかけ、色よくゆでて斜め半分に切った絹さやを添えます。
  12. ★絹さやの代わりに、グリンピースを散らしてもよいでしょう。
  13. ★鯛の頭と中骨・尾は塩をふってガス高速オーブンで焼き(250℃に予熱し約15分)、ともに盛ってもよいでしょう。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 568
たんぱく質(g) 46
脂質(g) 24.1
炭水化物(g) 35.8
糖質(g) 31.2
食物繊維(g) 4.6
塩分(食品相当量)(g) 4.8
カルシウム(mg) 108
鉄(mg) 2
カリウム(mg) 1443
亜鉛(mg) 2.7
ビタミンE(mg) 5.8
ビタミンB1(mg) 0.61
ビタミンC(mg) 27
コレステロール(mg) 252
ビタミンB6(mg) 0.73
ビタミンB12(μg) 3.8
葉酸(μg) 97
エネルギー(kcal)568カリウム(mg)1443
たんぱく質(g)46亜鉛(mg)2.7
脂質(g)24.1ビタミンE(mg)5.8
炭水化物(g)35.8ビタミンB1(mg)0.61
糖質(g)31.2ビタミンC(mg)27
食物繊維(g)4.6コレステロール(mg)252
塩分(食品相当量)(g)4.8ビタミンB6(mg)0.73
カルシウム(mg)108ビタミンB12(μg)3.8
鉄(mg)2葉酸(μg)97

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら