204Kcal(1人分換算)
分
- うなぎなどコレステロールが気になる食材を食べるときは、ごぼうなど食物繊維を豊富に含んでいる食材と一緒にとることで、腸内での吸収が妨げられます。食材をうまく組み合わせて、ヘルシーな献立を心がけましょう。
材料
4人分
- うなぎ(生・開いたもの)1尾
- 酒適量
- ごぼう1本(約150g)
- 酢適量
- 実山椒(水煮)大さじ1
- 木の芽適量
- (A)
- ・水1カップ
- ・酒1/2カップ
- ・砂糖大さじ2
- しょうゆ大さじ3
- みりん大さじ2
作り方
うなぎは皮を包丁でこそげてぬめりを取り、頭と尾を落として4~5cmの長さに切り、縦半分に切って、酒をふりかけます。
ごぼうは4~5cmの長さの4~6つ割りにし、酢水につけてアクを取り、酢の入った熱湯でサッとゆで、水にさらします。
鍋に(A)と半量のしょうゆ、水気を切ったごぼうを入れ、途中アクを取りながら歯応えが残る程度に煮ます。
(3)に残りのしょうゆ、実山椒、うなぎを加え、うなぎがやわらかくなれば、みりんを加え、つやよく煮上げます。
器に盛り、木の芽を添えます。